棒針編み

オリジナル作品集の中からお好きな小物やベストを選んで、実際に編みながら楽しくレッスン!基礎から系統的にステップアップするようカリキュラムが組まれておりますので、初心者の方でも安心してお入りいただくことができます。

規定の課題作品を提出されますと、公益財団法人日本手芸普及協会より、修了証書・認定証を取得することができます(有料)。

作品と内容

入門コース

棒針編みの基本の9つの編み方がしっかり学べます。各技法の基礎を知り、スタイルブックに掲載されている記号や技法を理解する。簡単なサイズ調整ができるようになり、編むことを楽しむコースです。

メリヤス編みのコースター

表目と裏目の字模様の編み方の練習

透かし模様のヘアバンド

透かし模様の編み方の練習

交差模様の横編みのケープ

交差模様の編み方の練習

ノット編みの
模様のクッションカバー

ノット編みの模様の編み方の練習

すべり目の模様のポンポンキャップ

すべり目の模様の編み方の練習

引き上げ模様の巾着

引き上げ模様の編み方の練習

横糸渡しの編み込み模様の
カップホルダー

横糸渡しの編み込み模様の編み方の練習

縦糸渡しの編み込み模様の
トートバッグ

縦糸渡しの編み込み模様の編み方の練習

ドライブ模様のショール

ドライブ模様の編み方の練習

講師認定コース

採寸と製図・割り出し方を学び、自分の好きな模様でニットウェアが編めるようにレッスンします。入門コースを指導するためにその内容を正しく理解し、自信を持って指導できるようになることを目指します。製図・割り出しの基礎を学び、自分サイズの作品づくりに挑戦します。

ラウンドネックプルオーバーの
編み方図

棒針編みのラウンドネック
プルオーバーの仕上げ方

円形製図法で書いた
スカートの製図で制作

指導員認定コース

様々なデザイン・技法の作品作りを行い、編む技術とデザインの応用力を高めます。講師コースを指導するためにその内容を理解し、自信をもって指導できるようになることを目指します。素材の選び方、適正ゲージの見極めなど、指導の際に知っておくべき知識を身につけていきます。

ポロカラープルオーバー

ラグラン型丸ヨークのプルオーバー

ハイソックス

准師範コース

オリジナル作品の指導、用具や素材選びのアドバイスが出来る指導者になることを目指します。棒針編み・かぎ針編み指導員コースを指導するためにその内容を理解し、自信を持って指導出来るようになることを目指します。その他に、アフガン編みなど様々なあみものを総合的に学びます。

アフガン編みのYネックベスト

ヨーク切り替えの
フレンチスリーブプルオーバー

かのこ編みの
スタンドカラーのジャケット

受講生の声

実際にヴォーグ学園で資格取得講座をご受講いただいた方の「声」をご紹介します。

18289_paint

棒針編み

入門コース 受講生

自分でアレンジしたニットを編んで着てみたくてこのコースを受けました。半年の入門コースを終え、現在講師コースで製図を学んでいます。ほぼ初心者でしたので、最初は出来るかどうか不安がありましたが、先生がわかり易く教えて下さるのと、生徒各々に必要なポイントを的確に指導して下さるので、安心して講座を受けることができました。また、忙しいと感じていた課題制作も、次々に完成していくので楽しみに変わりました。少しずつ上達している実感もあり、くじけず続けられています。仲間の生徒さんにも助けて頂いて感謝しています。目標達成まで楽しく製作、勉強していきたいと思います。

20508_paint

棒針編み

講師認定コース 受講生

以前から編物が好きで、自己流で小物等を作っていました。ウェアなどの大作にはなかなか手を出せずにいましたが、一から丁寧に指導をしていただき、ベストやプルオーバーの製図をして自分のサイズで編むことができてびっくりしています。本には書いていない細かなコツやテクニックが授業の中で出てくると「これが知りたかった!!」と心の中でつぶやいてしまいます。課題に追われて大変な時もありますが、もっとレベルアップして素敵な作品を編めるようになりたいと思います。

23680_paint

棒針編み

講師認定コース 受講生

ひと昔前、棒針でマフラーにチャレンジしたことがあります。あの時は何度もやり直しましたが、どうしてもまっすぐに編めず、結局マフラーは未完のままです。棒針からも遠のいてしまいました。そんな私ですが、入門から1年足らずの今、透かし編みのセーターに取り掛かっています。独学で棒針を再開していたら、こうはいかなかったと思います。むろん課題提出は大変でしたが、作品が完成した時の充実感はひとしおです。また授業では先生の手元が見られたり、他の生徒さんの編地にも触れることができるので、貴重な経験だと思っています。

20399_paint

棒針編み

指導員認定コース 受講生

自分サイズで編みたくても模様合わせの方法などがわからなくてあきらめていた丸ヨーク。先生のご指導のおかげで、毎回「なるほど!」と感心しながら学べました。他の受講生の方のデザインにも刺激を受け、ワクワクしながら配色も考えました。出来上がった時は、思わず「やった~!」と叫んでしまったほど嬉しくて、すぐにでももう一枚、違う柄を考えて編みたくなりました。自慢の1枚になりました。

ヴォーグ学園4校で講座を開催中

ご質問などはお近くの校舎にお願いします。

なお、開催状況や日程・受講料などは各校で異なります。