オリジナル作品集の中からお好きな小物やベストを選んで、実際に編みながら楽しくレッスン!基礎から系統的にステップアップするようカリキュラムが組まれておりますので、初心者の方でも安心してお入りいただくことができます。
規定の課題作品を提出されますと、公益財団法人日本手芸普及協会より、修了証書・認定証を取得することができます(有料)。
かぎ針編みの基本の9つの編み方がしっかり学べます。各技法の基礎を知り、スタイルブックに掲載されている記号や技法を理解する。簡単なサイズ調整ができるようになり、編むことを楽しむコースです。
かぎ針の基本・鎖編みの練習
方眼編みの模様の編み方の練習
ネット編みの模様の編み方の練習
玉編みの模様の編み方の練習
パプコーン模様の編み方の練習
引き上げ模様の編み方の練習
リング模様の編み方の練習
四角モチーフの編み方、つなぎ方の練習
円形モチーフの編み方、つなぎ方の練習
製図と割り出しを学び、好きな模様でニットウェアが編めるようになります。入門コースを指導するためにその内容を正しく理解し、自信を持って指導できるようになることを目指します。製図・割り出しの基礎を学び、自分サイズの作品づくりに挑戦します。
様々なデザイン・技法の作品作りを行い、編む技術とデザインの応用力を高めます。講師コースを指導するためにその内容を理解し、自信をもって指導できるようになることを目指します。素材の選び方、適正ゲージの見極めなど、指導の際に知っておくべき知識を身につけていきます。
オリジナル作品の指導、用具や素材選びのアドバイスが出来る指導者になることを目指します。棒針編み・かぎ針編み指導員コースを指導するためにその内容を理解し、自信を持って指導出来るようになることを目指します。その他に、アフガン編みなど様々なあみものを総合的に学びます。
実際にヴォーグ学園で資格取得講座をご受講いただいた方の「声」をご紹介します。
かぎ針編み
入門コース 受講生
喜寿を迎えた私がこの講座を受講するとは!子供の頃から編み物が好きで本を見ながら編んでいましたが、ぴったりのセーターが出来上がる事はありませんでした。作り目拾い目、とじ、はぎ…私は拾い目の拾い方が違っていた為、先生に何度も聞き、正しい技法を教えていただくことで、いかに基本が大切かも学びました。そして、自分にぴったりのベストが出来上がりました。今までにない喜びでこの講座を受講して本当に良かったです。
かぎ針編み
入門コース 受講生
全くの編み物初心者だったので、最初は授業についていけるか不安でした。しかし、先生の説明がとてもわかりやすいので、楽しく授業を受けることができています。受講して良かったと思っています。
かぎ針編み
講師認定コース 受講生
子供の頃から編み物が好きで、本を見ながら小物やウェアなどを編んでいましたが、ウェアに関しては、サイズが大きすぎたり小さすぎたりと、なかなか満足のいくものが作れずにいました。今回この講座を受講して、自分のサイズにぴったりのベストを完成させることができた時はとても嬉しかったです。また、作り目や拾い目・とじ・はぎなど、これまで自己流で編んでいてうまくいかなかったところも、正しい技法を詳しく教えていただくことができたので大変勉強になりました。これからもっと知識や技術を身に付けて、様々な作品を編めるようになりたいと思います。
かぎ針編み
指導員認定コース 受講生
かぎ針編みの通信講座で講師認定コースを修了し、もっと学びたいと思い、ヴォーグ学園に入学して3年になります。わからないことは先生が丁寧に教えてくださいますし、いろんな世代の人たちと楽しく編み物を学ぶことができ、本当に良かったと思っています。これからさらにたくさんの事を学び、いろんな作品を編みたいと思います。
ご質問などはお近くの校舎にお願いします。
なお、開催状況や日程・受講料などは各校で異なります。