22センチドールのウェアや小物を編む講座です。
講師オリジナルの編図で2〜3作品を制作しますが、課題作品を作っていきながら、オリジナル作品を作るところまでステップアップすることを目指します。ドールの本をみても上手く編めない、編みたいけれど難しくて分からないなど、講師作品掲載誌についての疑問、質問にもお答えします。
編物の基本もしっかり勉強しながら、ドールニットを編む時のコツやポイント、材料や道具のことなどもお伝えできればと思っています。学ぶことだけでなく、私が関わっているドールニットの量産のお話などなど・・・、ドールにまつわる四方山話や情報交換もしながら楽しく一緒に編み物をしましょう。
【受講をご検討の皆さまへ】
※本講座では、編図の理解力と、細い編み針(ビーズ編み針1.3mm〜1号針2.4mm)を使用した表編み・裏編みに慣れている方を対象としています。
※ドールニットが初めての方は、まず細い針と糸で編み目を丁寧に整える練習から始めることをおすすめします。繰り返しの練習により、仕上がりの美しさが大きく変わります。
※本講座は、事前の「見学」を推奨しております。ご希望の方は、メールまたはお電話にて学園までお気軽にお問い合わせください。
【受講前にご確認ください】
・講座では竹製0号針からスタートします。0号針での編み経験がない方には難易度が高い内容となっております。
・手袋などの小さな小物を編んだ経験がない方には、難しく感じられる場合があります。
・慣れていない方は、授業時間外での自宅練習が必要となる場合があります。
【新入生講座内容】
講師オリジナル編図の作品(マフラーとラグランスリーブセーター)と、書籍「リカちゃんのおしゃれニット」の中から2作品(シンプルセーターとアランセーター)を編みます。
【こちらの講座は教材のお申込が必要です】
講座にお申込いただいた方は、必ず教材のお申込をお願いいたします。
下の「教材申込フォームはこちら」をクリック(タップ)していただくと、回答用のフォームに移動します。
◆初講日の2週間前までに(お申込が直近の場合はできるだけ早く)お申込ください。
◆注文するものがない場合も「注文するものがない」と選択する項目がありますので、必ずご回答をお願いいたします。
◆もしもフォームからの回答ができない場合は東京校へメールまたはお電話にてお問合せください。
◆こちらのフォームでお申込いただく教材は書籍・用具類などです。材料・キットがある講座は別途になります。
教材申込フォームはこちら