22センチドールのウェアや小物を編む講座です。
講師オリジナルの編図で2〜3作品を制作しますが、課題作品を作っていきながら、オリジナル作品を作るところまでステップアップすることを目指します。ドールの本をみても上手く編めない、編みたいけれど難しくて分からないなど、講師作品掲載誌についての疑問、質問にもお答えします。
編物の基本もしっかり勉強しながら、ドールニットを編む時のコツやポイント、材料や道具のことなどもお伝えできればと思っています。学ぶことだけでなく、私が関わっているドールニットの量産のお話などなど・・・、ドールにまつわる四方山話や情報交換もしながら楽しく一緒に編み物をしましょう。
※編図が理解でき、表編み裏編みをビーズ編み針(1.3o)〜1号針(2.4o)の細い針で編むことに慣れている方が望ましいです。ドールニットが初めての方は、細い針と細い糸で編み目をきれいに編むことを繰り返し行うことから始めましょう。
※当クラスは事前の「見学」を推奨しております。ご予約、詳細については学園までメールもしくはお電話でご連絡ください。
(予めご確認ください)
・講座では竹針0号からスタートします。0号で編んだ経験がない方には難しいです。
・手袋等の小さい小物を編んだ経験がない方には難しいです。
・慣れていない方は、授業以外でも自宅で練習が必要になります。
新入生講座内容:講師オリジナル編図の作品(マフラーとラグランスリーブセーター)と、書籍「リカちゃんのおしゃれニット」の中から2作品(シンプルセーターとアランセーター)を編みます。