文様は初回の講座で描けるようになります。これまで500人以上が受講、描けるようにならなかった方は一人もいません。一つの方法(講師が考案したシンプルなアイデア)を知るだけでどなたでも描けます。誰も描いたことがないオリジナル文様に仕上がるのも特徴。
文様は構造的に繰り返しでできています。すべての文様の構造は17種(物理学で証明されている)に分類できます。文様群や平面充填などの幾何学的な知識も解説します。
幻想的な絵の描き方は丸(○)、三角(△)、四角(□)など、シンプルな形を積み木のように付け足し、お城や花、小鳥を描きます。「アール・ブリュット」に分類されるこの作品は、全体を見ると緻密に計算された複雑な絵に見えますが、実は完成を想像することな
く即興で仕上がっています。講座では、基本パターンの資料から好きなものを選び、書き写し、組み立てるところから始めます。短い線を書き足すだけなのでデッサンが苦手な方でも大丈夫。ご一緒に自分の中の秘めた表現
を探ってみましょう。