資格取得講座スペシャルキャンペーン
〜手芸の資格を取ろう! 編み物・刺しゅう・パッチワークなど〜
2025年4月生 資格取得応援キャンペーン
2月1日(土)〜3月31(月)
入学金無料(11,000円→0円)+対象講座の初回テキストをプレゼント
ヴォーグ学園各校で開催している公益財団法人日本手芸普及協会の資格取得講座(入門・本科等)を新たに受講スタートする方対象のキャンペーンです。
あみもの、レース、パッチワーク、刺しゅうなど様々なジャンルの資格取得講座を開催しています。開催しているすべてのジャンルが対象です。
この機会に資格取得講座にチャレンジしてみませんか。
講座一覧
編物
-
名古屋校
棒針編み資格取得講座(木)入門コース
- 定期講座
- 残りわずか
- 関水 恵子
- 2025/04/10〜
木
13:30〜16:00
新入生講座内容:(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
棒針編み資格取得講座(月)入門コース
- 定期講座
- 満席
- 倉田 実知子
- 2025/04/14〜
月
13:30〜16:00
新入生講座内容:(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
棒針編み資格取得講座 (土日)入門コース
- 定期講座
- 満席
- 榎本 抄千代
- 2025/04/06〜
日
13:30〜16:00
新入生講座内容:(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
棒針資格取得講座 スローペース
- 定期講座
- 倉田 実知子
- 2025/04/14〜
月
16:30〜19:00
新入生講座内容:(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
※(社)日本編物文化協会「手あみ講師」以上の有資格者は(講師認定コース)からの受講も可能です。
詳しく見る
-
名古屋校
かぎ針編み資格取得講座(水) 入門コース
- 定期講座
- 清水 奎已子
- 2025/04/16〜
水
13:30〜16:00
新入生講座内容:(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
かぎ針編み資格取得講座(火) 入門コース
- 定期講座
- 角田 祐三子
- 2025/04/01〜
火
10:00〜12:30
新入生講座内容:(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
かぎ針編み資格取得講座(月) 入門コース
- 定期講座
- 満席
- 倉田 実知子
- 2025/04/14〜
月
10:00〜12:30
新入生講座内容:(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
かぎ針編み資格取得講座 (土日) 入門講師コース
- 定期講座
- 榎本 抄千代
- 2025/04/06〜
日
10:00〜12:30
新入生講座内容:(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
かぎ針編み資格取得講座 スローペース
- 定期講座
- 倉田 実知子
- 2025/04/28〜
月
16:30〜19:00
新入生講座内容:(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
※(社)日本編物文化協会「手あみ講師」以上の有資格者は(講師認定コース)からの受講も可能です。
詳しく見る
パッチワーク
-
名古屋校
パッチワーク資格取得講座 エンジョイ・本科
- 定期講座
- 森 麻里子
- 2025/04/11〜
金
10:00〜12:00
新入生講座内容:(エンジョイ)・・・パターン10種・小物(バッグ・クッション・ポーチ等)
(本科) ・・・パターン12種・小物(バッグ・クッション・ポーチ等)
(高等科) ・・・パターン9種 ・小物(バッグ・クッション・ポーチ等)
※(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
ミシンキルト資格取得講座 本科・高等科・講師科
- 定期講座
- 堀北 直美
- 2025/04/25〜
金
10:00〜16:00
新入生講座内容:パターンの学習(ミックスT,スプール、ボータイ、バタフライなど)、テクニックの学習(ストリングで作るプレスドキルトなど)
詳しく見る
刺しゅう
-
名古屋校
刺しゅう資格(土)ダブルコース橋爪クラス
- 定期講座
- 橋爪 さな枝
- 宇佐美 裕子
- 2025/04/05〜
土
10:00〜16:00
新入生講座内容:・クロスステッチ ・アッシジ刺しゅう ・ドロンワーク ・フランス刺しゅう
・ビーズとスパングル ・カットワーク ・ブレード刺しゅう 他
※(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
刺しゅう資格(木)ダブルコース橋爪クラス
- 定期講座
- 橋爪 さな枝
- 2025/04/03〜
木
10:00〜16:00
新入生講座内容:・クロスステッチ ・アッシジ刺しゅう ・ドロンワーク ・フランス刺しゅう
・ビーズとスパングル ・カットワーク ・ブレード刺しゅう 他
※(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
刺しゅう資格(金)ダブルコース小川クラス
- 定期講座
- 小川 祐佳
- 2025/05/23〜
金
10:00〜16:00
新入生講座内容:・クロスステッチ1
・キャンバスワーク1
・スウェーデン刺しゅう
・フランス刺しゅう1.2
・リボン刺しゅう
※(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
刺しゅう資格(水)ダブルコース藤本クラス
- 定期講座
- 藤本 薫
- 2025/04/23〜
水
10:00〜16:00
新入生講座内容:・クロスステッチ1
・キャンバスワーク1
・スウェーデン刺しゅう
・フランス刺しゅう1.2
・リボン刺しゅう
※(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
刺しゅう資格(木)シングルコース山吹クラス
- 定期講座
- 橋爪 さな枝
- 山吹 菜穂子
- 2025/04/03〜
木
10:00〜16:00
新入生講座内容:・ハーダンガーワークT ・ドロンワークT ・カットワーク
※(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間など変更になる場合がございます。
詳しく見る
レース
-
名古屋校
レース資格取得講座(日) 本科
- 定期講座
- 齋藤 美奈
- 2025/04/06〜
日
10:00〜16:00
新入生講座内容:数種類のレースをカリキュラムに添って学びます。
※(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等が変更になる場合がございます。
詳しく見る
-
名古屋校
レース資格取得講座(月) 本科
- 定期講座
- 齋藤 美奈
- 2025/04/21〜
月
10:00〜16:00
新入生講座内容:数種類のレースをカリキュラムに添って学びます。
※(公財)日本手芸普及協会のカリキュラムです。変更する場合がございますのでご了承ください。
※進級に伴い講師・曜日・時間等が変更になる場合がございます。
詳しく見る
ペイント
-
名古屋校
カリグラフィー資格取得講座(Aクラス)
- 定期講座
- 残りわずか
- 半田 佳寿子
- 2025/04/02〜
水
10:30〜15:30
新入生講座内容:イタリック体:ペンの使い方とストローク練習、小文字、大文字の練習、単語文章練習、カード作り
カッパープレート体:ペンの使い方とストローク練習、小文字、単語文章練習、 大文字の練習、カード作り
詳しく見る
-
名古屋校
カリグラフィー資格取得講座(Bクラス)
- 定期講座
- 残りわずか
- 半田 佳寿子
- 2025/04/16〜
水
10:30〜15:30
新入生講座内容:イタリック体:ペンの使い方とストローク練習、小文字、大文字の練習、単語文章練習、カード作り
カッパープレート体:ペンの使い方とストローク練習、小文字、単語文章練習、 大文字の練習、カード作り
詳しく見る