棒針編みでは珍しいリバーシブルな縦ストライプの編み地を表現できる「ブリオッシュ編み」。しかし、引き上げ編みがたくさん出現し、記号の読み方や操作が複雑で難しい印象があります。この講座では、易しい編み地から増減目まで、段階を踏んで解説していきます。応用作品の提案もありますよ。
第1回:輪編みでブリオッシュ編みを編む(基本を学んでまずは編み地を作る)
第2回:往復編みでブリオッシュ編みを編む(記号の読み方をより深く習得する)
第3回:ブリオッシュ編みの増減目、模様編み(バリエーションを学ぶ)
※棒針編みで表目・裏目・かけ目が編める方が対象のクラスです。
※2024年10月期、2025年4月期と同じ内容です。ご好評のため再度開催いたします。
※2026年4月には、ブリオッシュ編みの応用講座を開催予定です。(曜日未定)
応用講座は、この短期講座を受講した方が対象となります。
(2024年10月期、2025年4月期受講済みの方も含む)
応用講座のご受講をご希望の方は、ぜひ今回の短期講座をご受講ください。
※短期集中講座のため複数受講割引は対象外となります