• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

レッスン詳細

つまみ細工・和の手芸 NEW

*Hanairoのつまみ細工1DAY
フラワーボールかんざし(N)

このレッスンではフラワーボールかんざしを作ります。
でんぷん糊を使った基本的な丸つまみのつまみ方とアクセサリーに仕立てる金具の使い方などが学べます。長めの金具を使いますので、かんざしだけでなくブックマークや帯留めにも使えたり、アイデア次第で使い方を楽しんでいただけるかと思います。

花びら一枚の大きさは1.5㎝角の布を40枚つまんで8個のお花を作って進めていきます。細かい作業が好きな方、繰り返しの作業に没頭したい方におすすめです。実演しながら一緒に作って行きますの初めての方も安心してご参加ください。レシピは書籍「はじめてさんのつまみ細工」(ブティック社)P.36の「フラワーボールのかんざし」を参照します。

作品サイズ:直径 約3.5前後 
金具を含んだ寸法:約15㎝

お申込み時にご希望の色を備考欄にご入力ください。色は下記写真A,B,Cからお選びください。
(色味に個体差が出る場合がございます。予めご了承ください)

追加キット1セットにつき税込3,880円でご注文も承ります。ご希望の方は色希望を添えて、同じく備考欄にご入力ください。

講師の紹介

小山 友美
つまみ細工の可愛さに一目惚れし独学で制作を開始。
『普段使いできるつまみ細工』をコンセプトに和風のイメージを一新したアクセサリーを制作、販売。
webサイト https://hanairotsumami.com/

レッスン詳細

担当講師 開催日 時間 会場 参加費(税込) 定員 受付状況
小山 友美 2023年10月19日(木)
10:30-13:00
オンライン 7,300円(教材費、送料、運営維持費込) 15名 受付中
このレッスンを申し込む

【携行品】書籍「はじめてさんのつまみ細工」(ブティック社)、ピンセット(先の細い、ギザギザのないもの)、多用途ボンド、布切りはさみ(小さめで先が細く、布が良く切れるもの、裁ちハサミのような大きなものは不可)、手拭き用おしぼり(ウェットティッシュはノンアルコールの厚手タイプが好ましい)、爪楊枝数本、のりを伸ばすためのヘラ(バターナイフ、パレットナイフなど)、でんぷん糊、ボンドを出すための板2枚(牛乳パックやクリアファイルをカットしたもので代用可)、作った花を刺しておくもの(メラミンスポンジや小瓶など)、平ペンチ(あれば2本)、丸ペンチ、ニッパー、目打ち、
※詳しい画像は書籍P3の「道具の紹介」をご参照ください。(でんぷんのりはキットに含まれます)

※下記は事前注文も可能です。注文ご希望の場合はお申込み時に備考欄にご入力ください。
・書籍 1,430円
・ピンセット 2,700円
・多用途ボンド50g220円

【このレッスンに関するお問い合わせ】
主催校:ヴォーグ学園名古屋校
TEL:052-932-8030
Email:v-nagoya@voguegakuen.com

【事前にお届けするもの】
・教材キット
 ※開催日の1週間前程度にヴォーグ学園名古屋校より発送をいたします。

【予約受付締切】
2023年10月5日(木)23:59まで

【受講方法】
ビデオ・Web会議アプリケーション「Zoom meeting」を使用します。Zoomのサービス、機能、セキュリティ等を各自ご理解いただいた上でご参加ください。 カメラ・マイクはオンでもオフでもご希望のほうでご参加可能です。ご質問がある場合はオンにした状態でご質問ください。また、作品の進み具合を講師が確認するためオンにするようお願いすることがあります。

【アーカイブ視聴】
講座開催日より1週間は当日配信したZoom講習のアーカイブ視聴をしていただくことができます。アーカイブ視聴方法につきましては、講座終了後にメールにてご案内させていただきます。

【お支払い方法】
収納代行用紙をお送りいたします。支払い期限内に、お近くのコンビニエンスストアまたは郵便局でお支払ください。

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×