• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

ソーイング講師認定講座

「ソーイングを、もっと沢山の人に楽しんでもらいたい」というコンセプトの講座です。

製作を通じて基本を学び、型紙のサイズ補正をしながら〈使える・着られる物〉を作ります。
布を知り、縫い方を理解し、ソーイングを自由に楽しんでいけるように、好きな布で作りながら「基本から学ぶ」カリキュラムです。公益財団法人日本手芸普及協会の講師資格取得も可能です。

  • 作品と内容
  • 期間と費用
  • 学校から選ぶ
  • 受講生の声

実際に講座を受講された方々の感想をお聞きし、作品を見せていただきました。

  • ソーイング資格取得講座 K・Aさん
    もともとミシンが好きで、自己流で制作を楽しんでいましたが、基礎的なことから学び直したいと思い、こちらの講座を受講することにしました。先生は、初歩的な質問にも、理由などを添えて丁寧に分かりやすく教えて下さいます。また、他の生徒さんの疑問に対する回答を、一緒にきくことで、自分の知識の幅も広がり、互いに学び合う環境が自然にできている感じがします。今では、クラスの中にお友だちも増え、この講座で会えるのも、毎回の楽しみになっています。
  • ホームソーイング資格取得講座 R・Yさん

    Q:資格取得講座を受講しようと思ったきっかけは何ですか?

    A:自己流で縫っていたお洋服を見た方に、同じものを作ってほしいと頼まれたことです。家族以外の方にお出しすることへの責任を感じ、きちんと習ってきれいに縫うようになりたいと思いました。資格が取れることも自信に繋がるのではと考えました。

    Q:実際に受講してみた感想は?

    A:こんなこと聞いて恥ずかしいかしら、と思うようなことでも、とても丁寧に教えて頂いて、その中でも目からウロコのようなことがたくさんあります。まだまだ途中ですが、毎回の積み重ねが少しずつ力になっていくようで、とてもうれしく思っています。

    Q:これから受講を考えている方へメッセージをどうぞ!

    A:私も長い間迷っていてからの受講でした。でも思い切って踏み出してみて良かったと思っています。いくつになっても確実に積み上げてゆける、そのようなものがあることは楽しく、良いものだなあと感じました。ぜひぜひチャレンジしてみてください!

  • 楽しく基本を身につけるホームソーイング講座 N・Mさん(30歳代)
    数年前から独学で続けてきたソーイングを改めて「基礎から勉強してみたい」と思い受講を決めました。今まで本の解説などではわからなかったコツなども先生が丁寧に指導して下さいました。今まで難しそうでなかなかチャレンジできなかった本格的なお洋服も作る機会を得ることができ、作るものの幅が広がったように思います。同じ趣味の仲間とも出会えて、今後も受講が楽しみです。
  • 楽しく基本を身につけるホームソーイング講座 Y・Mさん(30歳代)
    ソーイングの経験は、学生の時以来でドキドキしましたが先生の丁寧な説明でミシンに慣れることが出来ました。布の種類、アイロンのかけ方など基本の部分から勉強できるのでソーイング初心者の方も安心して受講できます。普段何気なく着ている洋服もこんな風に作られているんだなと驚きの連続です。ただ、縫う技術を学ぶだけでなく、自分の疑問も納得しながら進めることが出来ます。布に携わる仕事をしていますが、仕事上でも授業の内容が役立っています。

資料請求はこちら!×