ヴォーグ学園『講座運営の衛生管理方針』
(学園の取り組み)
■授業スタイルは、受講生同士が近距離での対面とならない配置にてご対応いたします。
■講座終了後には、机・椅子・ドアノブなどの備品、ミシン・アイロン・ドライヤーなどの
用具類をその都度、消毒をいたします。
■講座終了後、講座開講中にも定期的な換気を行い、空気が滞留しないようにいたします。
■お会計時の金銭授受に関してはトレイ上で受け渡しさせていただきます。
(学園スタッフの感染予防)
■ご対応の際には距離を確保するように心がけいたします。
■マスクの着用でのご対応をご了解いただき、咳エチケットの励行を行ってまいります。
■受付カウンター・レジ・電話機・パソコン等を含めた備品のこまめな消毒を行ってまいります。
■出社時、退社時、外出時の手洗い、うがいを行ってまいります。
■毎朝出勤前に検温を行い、発熱等の異常が見られる場合は出社を控えます。
(受講生への協力のお願い)
■症状がなくても必ずマスクの着用の上で受講していただきます。ハンカチもご持参ください。
■消毒液を設置しておりますので、入室・退室時には手指の洗浄・消毒にご協力ください。
■発熱がある、風邪をひいている、咳が出る等の症状がある方は受講を控えていただきます。
■キャッシュレス決済(電子マネー)にもご対応しておりますので、ご希望の際はお申出ください。
(申請料等、一部ご利用が出来ない対象もございます。)
上記を周知し徹底してまいりますが、備品等が入手困難な場合や校舎ごとの教室・設備環境により、
ご対応が行き届かない場合があることをご了承ください。
-