講座詳細
つまみ細工・和の手芸

楽しいちりめん細工
※2017年10月期講座 受付は終了しています。
布が持っている美しさを縫い合わせて、四季の花々、動物、魚、人形などにさまざまな表情を吹き込んでいきます。単品で飾ってもよし、合わせても吊るし飾りに仕立てるのも楽しみです。日常の慌ただしさから離れ、モノ作りの楽しい時間を一緒に過ごしてみませんか?(主に正絹を使い1日の講座で1~2個を作ります。)

正絹でつくります。
1、人参、大根、なすび
2、だるまウサギ
3、お包み童子
4、宝袋(予定)

筆記用具、裁縫道具(はさみ、針、糸、定規など)
⇒お持ちの道具で結構です。新しく買い揃える必要はありません

1800円程度

- 國本 紀子
- 柳川出身吊るし雛の第一人者であるの酒井愛子先生に師事、「吊り雛・柳川まり工芸協会」の講師となる。現在、東京と福岡に教室を開き、旧き伝統にモダニズムを取り入れ創作活動に勤しむ。銀座「松屋」に出品、「アクロス福岡」で展示会を開催。

クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
火曜日
1日クラス
(全6回)
|
10月10日(火)
11月14日(火)
12月12日(火)
01月09日(火)
02月13日(火)
03月13日(火)
|
10:30-15:30
|
國本 紀子
|
6ヶ月6回 32,400円
(材料費は別途必要です)
2分納可
|
受付中
|
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
-

人気の先生クローズアップ