講座詳細
刺繍
全2回講座
南フランスの素敵なブティ「ブティのオーナメント」
ブティとは南仏プロバンス地方発祥のキルティング技術です。フランス語で「詰める」と言う意味のブティは2枚の布を重ね合わせ、柄に沿って縫い、その柄の中にコットンヤーンを通して立体的にモチーフを浮かび上がらせるのがブティの技法です。「白い布の彫刻」とも呼ばれています。
この講座ではどこにでも飾れる可愛いオーナメントを作ります。

オーナメントの制作

・刺しゅう枠(12~15㎝) ・鉛筆(Bまたは2B)またはフリクションペン(熱で消えるボールペン) ・しつけ糸(白) ・定規(20㎝~30㎝) ・手芸用はさみ
・フランス刺繍針またはキルト針、クロスステッチ針(太)

2,200円(2回分・税込)

- 津留﨑 美和子
- (公財)日本手芸普及協会認定刺繍指導員。Handmade Lab主宰。
分かりやすく楽しく学べる様に心掛けており、沢山の知識を提供したいと思います。

クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
水曜日
午前コース
(全2回)
|
04月19日(水)
05月17日(水)
|
10:00-12:30
|
津留﨑 美和子
|
7,700円(税込) 運営維持費 330円(税込)
|
受付中
|
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。