• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

いろいろなクラフト 初心者可途中入学可


楽しい手織り(伝統手織)
※2022年4月期講座 受付は終了しています。
途中入学可

伝統手織は、たて糸かけが短時間で簡単にでき、いろんな織り方が楽しめるオリジナル卓上織「花風雅」を使用します。日本各地に伝わる伝統工芸品や地場産品など、地域の自然素材を生かした教材を積極的に取り上げ、「ゆっくり、丁寧に、心にゆとりと楽しみを」をモットーに、手織りの技術を伝えることを目的としています。

講座内容

1、染和紙の壁掛け
2、裂き織りバッグ
3、再織りバラ(パーツのみ)
4、アジロ模様のバッグ
5、レース織りテーブルセンター
6、千鳥格子マフラー

初回携行品

筆記用具、ハサミ、セロテープ
(専用バッグを購入されない方は、卓上織り機を持ち帰る袋をご用意ください。織り機のサイズ50cm×68cm×7cm)

初回教材

初回材料費 1,500円程度
その他必要な道具代として:卓上織り機29,000円+税、巻取紙・厚紙セット780円+税、専用バッグ6,000円+税。※専用バッグは必要な方のみご購入可。購入される場合は、講座10日前までにご連絡ください。

講師の紹介

森 すみ子
長崎文化服装学院卒業。2004年、伝統手織協会認定インストラクター資格取得。2005年、第13回久留米絣創意工夫展グランプリ受賞。教室活動ではインストラクター多数を養成する傍ら、手織り作家としても活動中。

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
土曜日
午前コース
(全6回)
04月09日(土)
05月14日(土)
06月11日(土)
07月09日(土)
08月20日(土)
09月10日(土)
10:00-12:30 森 すみ子 19,800円(税込)
運営維持費 990円(税込)
2分割可
受付中
この講座を申し込む

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×