講座詳細
編物
【オンライン】編物製図科資格取得講座(N)
※2023年4月期講座 受付は終了しています。
こちらの講座はオンラインレッスンです。ニットの製図を基礎から学びたい方のクラスです。
製図科テキストの内容はもちろん流行のシルエットなど、製図の学習をふくらませたカリキュラムが組まれています。前期(20回)・後期(20回)の全カリキュラムをオンラインで受講が可能です。
製図科修了証の取得を希望される方は、前期・後期のオンライン講座ご受講、課題のご提出、別日程で対面授業のご受講が必要になります。申請により公益財団法人日本手芸普及協会の製図科修了証が取得できます。別日程での対面授業は前期終了頃2日間、後期終了頃2日間を予定しています。
※こちらの講座では編物の実技の指導はございません。
※かぎ針編み、棒針編み講師認定講座修了者以上対象
※原型製図が書けて、講師科の製図内容が理解できる方
主催校:名古屋校
【予約受付締切】
2023年4月14日(金)17:00まで
【事前にお届けするもの】
・教材申込書にてご注文いただいたもの
※開催日の1週間前程度にヴォーグ学園名古屋校より発送をいたします。
【受講方法】
ビデオ・Web会議アプリケーション「Zoom meeting」を使用します。Zoomのサービス、機能、セキュリティ等を各自ご理解いただいた上でご参加ください。
【アーカイブ視聴】
講座開催日より1週間は当日配信したZoom講習のアーカイブ視聴をしていただくことができます。アーカイブ視聴方法につきましては、講座終了後にメールにてご案内させていただきます。
【お支払い方法】
収納代行用紙をお送りいたします。支払い期限内に、お近くのコンビニエンスストアまたは郵便局でお支払ください。
【注意事項】
Zoom meetingで行いますが、カメラ・マイクはオフにした状態でご参加ください。

(前期)
製図の基礎/ボディ原型/袖・衿/男子もの・子どももの/身頃と袖の接続原型 他

教材申込書をご参照下さい。

教材申込書をご参照下さい。

- (監修)坂本 裕代
- 「ニットルームさかもと」主宰。地域のカルチャースクールにて編物の指導にあたる。数々の作品展に出展。(公財)日本手芸普及協会理事。
- 榎本 抄千代
- (公財)日本手芸普及協会手編み師範。細方眼編み指導員。幼少期より編物に親しみ、10代より坂本裕代先生に師事。地域のカルチャースクールで講師を務める。出版物への作品提供多数。