カルトナージュを身近に愉しんでいただくことをポイントに綺麗に仕上げるテクニックを重点とした講座です。 カルトナージュが初めての方がはじめやすい内容となっており、基本を学びながらもカルトナージュの魅力たっぷりなアイテムを制作します。 基本の30アイテムを修得されますと希望者はアトリエミラボーの修了書を取得することができ、講師の道も開けます。
1回目 手帳カバー 2回目 アクセサリートレイ 3回目 カード入れ
・アクリル製方眼定規(30~40センチ)・はさみ(紙用と布用) ・カッターナイフ(大)※100円ショップのものは刃が薄いため危険です。メーカーの ものをご持参ください。 ・カッティングマット(A4またはB4サイズ) ・木工用ボンド(速乾性不可)※100円ショップのものや手芸用は糊の伸びが悪い ので、コニシボンドまたはセメダイン社製をご持参ください。 ・刷毛(ホビー用2~3センチ幅)と1センチ幅くらいの絵筆 ・糊皿(プリンの空き容器など)・古い布またはタオル ・広告紙(糊貼り時の下敷き用) ・筆記用具(ボールペン不可。シャープペンと消しゴム) ※厚紙やケント紙は学園にてご購入ください。
3,000円程度
キャンセル待ちをお受けいたします。キャンセル待ちをお申し込みいただくとキャンセルが出た時点でご連絡いたします。
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
野口光のじっくり楽しむダーニングお繕い
北野三希代のカルトナージュ
アンカードルモン(フランス額装)
江馬信子のニードルパンチ
×