講座詳細
刺繍
楽しいイタリア刺繍~プント・アンティーコの基礎~
※2023年4月期講座 受付は終了しています。
ヨーロッパ刺繍の源流、プントアンティーコは、イタリア各地で実際に使う日用品を作り、伝統工芸品として大切にされてきました。おばあさんがお嫁入りの時に持ってきたベットカバー、代々家に伝わる大切な日のおもてなし用のテーブルクロス、窓から差し込む明るい陽射しを楽しむカーテン、一度に大作は完成しませんが、いろいろなテクニック覚えて、皆さんの日常をより一層美しく彩る作品を作って楽しんでいただきたいです。
画像:「イタリアの伝統刺繍 プント・アンティーコ」日本ヴォーグ社発行 撮影:白井由香里

プントアンティーコの基礎

しっかり張れる刺繍枠12cmくらい、先の切れるハサミ、ボールポイント(先の丸い目打ち)、拡大鏡、定規(20cmくらいまでの小さいもの)
※針、糸はキットに含むので、必要ないです。

初回キット7,000円程度

- いがらし 郁子
- 婦人服オートクチュールデザイナー。日本イタリア刺繍普及協会主宰。ボローニャ・プント・アンティーコ協会の日本支部代表を務める。イタリア政府外務省のイタリア文化会館でプント・アンティーコの教室を開催している。

クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
木曜日
終日コース
(全4回)
|
04月20日(木)
05月18日(木)
07月20日(木)
08月24日(木)
|
10:00-16:00
|
いがらし 郁子
|
53,240円(税込) 運営維持費 660円(税込) 2分割可
|
受付終了
|

来期の案内が出来上がりましたら資料を送付させていただきます。
WEBサイトでの案内が先行しますのでメールマガジンのご登録をおすすめします。
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。