講座詳細
つまみ細工・和の手芸
てまり豆鈴の絹てまり
つやつや美しい絹糸で手の中の宇宙のような小さな手毬を作ってみませんか?
小さい分、細かい作業になりますが、短い時間で出来上がり、アレンジもしやすいのが魅力です。
まず基本の菊を作って手毬作りの感覚を掴み、土台の作り方、地割りの仕方、基礎のかがりを丁寧に行います。
小さなてまりはアクセサリーやインテリア、贈り物にもぴったりです。基本を覚えて自由にてまり作りを楽しみましょう。
新入生は午前クラスのみ受付可能です。

①二つ菊
②土台作りと地割
③下掛千鳥
④8分割組み合わせ地割と麻の葉
⑤升かがり

縫い針、まち針、糸切ばさみ、指貫、糸通し、10cm程度の定規又はメジャー、必要な方は眼鏡や拡大鏡、筆記用具

1,000円~2,000円程度

- 倉島 真理子
- 小さな頃から針と糸と日本文化が好きで、様々な手芸に親しむ。てまりは独習。和の小宇宙のような手毬を日常に使いやすいアクセサリーにして「てまり豆鈴」として京都を中心に工芸・クラフトフェアやイベントに出展している。