講座詳細
つまみ細工・和の手芸
たまゆらの姫きもの
※2022年10月期講座 受付は終了しています。
誰でも簡単に3回の講習で素敵な柄の本格的なミニきものを1枚作る事が出来ます。ちょっと作ってみたいけど長く続ける自信はない、そんな方にピッタリの講座です。生地はすぐに縫えるようになっており、専用針・糸も付いています。
作品サイズ33㎝。

3回で1枚作ります。色、柄は当日お選びいただけます。

・まち針 ・はさみ ・針山 ・筆記用具

3回分3,500円程度~※お選びいただいた生地によって異なります。

- 林 弘子
- 金城学院大学短期大学部家政学科(被服専攻)卒業。日本の伝統ある着物地に魅せられ、これまで不可能とされてきた絵柄の繋がったミニチュア着物を考案。現在、古裂美術工房姫きもの教授。
- 吉野 孝子
- 古裂美術工房会長。2011年2月にお雛様の日常生活を発表。各地で展示会を開催、テレビ・新聞などで紹介され人気を集めている。
- 鵜飼 桂子
- 姫きもの講師歴8年。現在、古裂美術工房姫きもの教授。