正絹の着物地を使って、ミニチュアの着物を作ってみませんか?サイズは普通の着物1/7~1/3。和裁ではなく改良してありますので、初心者の方でも大丈夫。楽しい講座です。後半はご自分の思い出の着物を使うこともできます。 線が引いてあるので、切って縫うだけの姫きものを二枚作り、作り方を覚えます。次に自分で線を引き、八掛、袖口布をつけていきます。サイズは少しずつ大きくなり、着物の解き方、綿入れ、切り替えを学んでいきます。残った生地を生かして風呂敷を作ったり、気軽にプレゼントできる24cmの小さな可愛い姫きものも作ります。 絞りの姫きもので中級は終了となります。 初級・中級ともにコースを修了された方には修了証発行。なお、ご希望の方には認定制度があります(中級のみテスト合格後)。
キャンセル待ちをお受けいたします。キャンセル待ちをお申し込みいただくとキャンセルが出た時点でご連絡いたします。
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
日本の伝統 蒔絵と螺鈿
てまり豆鈴の絹てまり
*Hanairoのつまみ細工
つゆつきのつまみ細工
×