講座詳細
編物
かぎ針編み資格取得講座(講師認定コース)
※2023年4月期講座 受付は終了しています。
入門コースを修了された方対象のコースです。
「講師コース」では、採寸をして製図を書き、その製図から作品が編めるように、目数・段数の計算、カーブの割り出し方、編み方を学び、自分サイズのプルオーバーを仕上げます。また、ゲージ調整、分散増減法も学び、その技法を使った作品を編みます。
修了後は有料で、かぎ針編み講師認定証が取得できます。

・採寸の仕方
・原型の書き方
・プルオーバーの製図、割り出し方、仕上げ方
・分散増減法を使ったショールカラーまたはチュニックの作品の製作
・編み地のゆがみ、切断と修正
・Ⅴネックのベスト、後ろあきプルオーバー、Yネックカーディガンの製図

・ロングメジャー ・メンディングテープ
・1/4方眼紙 ・1/4製図定規 ・筆記用具 ・電卓
・お手持ちの毛糸 ・かぎ針セット

教材申込用紙でお申し込みされた合計金額

- 松永 一美
- 幼少期から手あみに興味があり、自己流で楽しんでいたが、ヴォーグ学園大阪校で基礎から学び、手あみ・機械編の師範を取得。魔法の一本針インストラクター取得。(公財)日本手芸普及協会師範。
- 澤田 美代子
- ヴォーグ編物指導者養成校大阪校第2期卒業。(公財)日本手芸普及協会師範。機械編指導員。手あみ師範。