• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

フラワー・自然素材 初心者可途中入学可NEW


ザルツブルガーゲシェンク
※2023年4月期講座 受付は終了しています。
途中入学可

ドイツ・オーストリア地方に古くから伝わるスパイスクラフトは、木の実、スパイスなどの自然素材にブリヨンと呼ばれる特殊なワイヤー・パール・ビーズなどで装飾を施し、リースや壁飾りなどを作り、長い冬の間、花の代わりに飾って楽しんだのが始まりと言われています。
また、花嫁が持つブーケとしても作られました。
スパイスが大変高価だった時代に富の象徴として、スパイスをふんだんに使って富を競ったと言われています。
このスパイスクラフトを西 京子独自の色彩とデザインでアレンジしたものを「ザルツブルガーゲシェンク(ザルツブルクからの贈り物)」と名付けました。
スパイスのほのかな香りと繊細なブリヨンワークテクニックとのハーモニーをお楽しみ下さい。
著書「ザルツブルクからの贈り物」(海鳥社)、「ザルツブルガークラフト」(日本ヴォーグ社)

【総合パンフレット記載訂正】

講座時間
(誤)13:30~15:30
    ↓
(正)13:30~16:00

講座内容

季節に合わせたアイテムを制作します。

初回携行品

・筆記用具 ・ハサミ ・ものさし ・ボンド(木工用) ・竹串
・目打ち ・ラジオペンチ 

※ご自身でお持ちの方は、初回授業日に
  ■「地巻ワイヤー」#26、#28、#30 
  ■フローラルテープ             をご持参ください。
※花材は教室内で追加購入いただけます。

初回教材

4,000~5,000円程度

講師の紹介

西 京子(監修)
オーストリアのスパイス工芸を独自のデザインでアレンジし「ザルツブルガーゲシェンク」として商標を取得。そのルーツである「クロスターアルバイテン」ヌマルタに伝わる「ガヌテル」の研究創作を長年続ける。ブリヨンアートアカデミー(BAA)代表。
内藤美由紀
ブリヨンアートアカデミー(BAA)主催の西京子先生に師事。「ザルツブルガーゲシェンクコース」「ブリヨンフラワーコース」BAAマスター講師。BAA分教室アトリエ・ル・ヴァンベール主宰。

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
金曜日
午後コース
(全5回)
04月14日(金)
06月02日(金)
06月30日(金)
08月04日(金)
09月01日(金)
13:30-16:00 西 京子
内藤 美由紀
30,250円(税込)
運営維持費 825円(税込)
 2分割可
受付中
この講座を申し込む

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×