幾何学模様やシンプルな配色など、モダンな要素をパッチワークする新しい形のキルトです。 カリキュラムでは、あなたが好きな作品のテーマや配色を見つけ、デザインに必要な配色やパターンの構成など、デザインの本質も学べる講座内容で、あなたの暮らしに合うような新しい世界観を感じられるモダンキルトが学べる講座です。
Patch-Work-Life WEBサイト
①配色とテーマ設定の方法を学ぶ パターン「ICHIMATSU」つくる ②配色とテーマ設定の方法を学ぶ パターン「CUBE」をつくる ③リバースアップリケパターン「MIZUTAMA」をつくる ④曲線パターン「SIPPOU」をつくる ⑤サンプラーのパターンでクッションカバーをつくる
キルティング針、まち針(※耐熱性があるもの) メトラーメトロシーン60番 3色 (0778番色(生成)・0003番色(黒)・0331番色(グレー)) 定規 30cm程度、シャープペン黒(0.5mm・HB or B)、消しゴム 布用シャーペン(芯の色は白)、ハサミ(布用・紙用)
初回スタータキット3,300円 + 教材申込書で購入される用具等金額
来期の案内が出来上がりましたら資料を送付させていただきます。WEBサイトでの案内が先行しますのでメールマガジンのご登録をおすすめします。
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
鷲沢玲子のパッチワークキルト
ミシンキルト資格取得講座
高橋りえ 初めてさん向け 簡単!パッチワーク&ソーイング
岡本洋子のパッチワーク研究科
×