講座詳細
ソーイング
ホームソーイング指導員養成講座
※2022年10月期講座 受付は終了しています。
高位資格として講師科までを指導するためのポイントと、よりソーイングを楽しむための型紙の活用法などを学びます。
※全日程出席が必須の講座となります。欠席した場合は、他会場で振替受講(無料・回数制限なし)、もしくは全講座終了後の補講(有料)1日のみ)にて対応いたします。
※指導員申請料49,500円(税込)。ホームソーイング講師資格をお持ちで、有資格会員で会員登録し、「指導者のためのアドバンスプログラム」を修了している方のみ申請が可能です。

1回目 【縫うことの復習と応用】「本科」の復習と応用・布・糸・針について。ミシンの説明。
2回目 「高等科」「講師科」の復習と応用・衿のバリエーション・部分縫い 3種
3回目 【サイズ補正の復習と型紙の応用】テーラードカラーの縫い方・1/2サイズ作品の製図と制作(デザインの違う型紙を組み合わせて)
4回目 1/2サイズ作品の発表 テーラードカラーについて・部分縫い 2種
5回目 【コートの制作】卒業作品「コート」の製図と制作
6回目 部分縫い 2種 卒業作品の発表 修講式
※カリキュラムは変更になる場合がございます。

ホームソーイング「本科テキスト」、ファブリック帳、筆記用具、ソーイング用具

各回3,000円程度
※変更になる場合がございます。

- 佃 一美
- 服飾の専門学校を卒業後、同校教員となりパターン、ソーイングを指導。さらにニット、レース、刺しゅうを学び手芸講師としても活躍。(公財)日本手芸普及協会手編み師範、機械編み師範、レース師範、ホームソーイング指導員。

クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
月曜日
終日コース
(全6回)
|
10月24日(月)
11月28日(月)
12月12日(月)
01月23日(月)
02月27日(月)
03月27日(月)
|
10:00-16:00
|
佃 一美
|
99,000円(税込) 運営維持費 990円(税込) 2分割可
|
受付終了
|

来期の案内が出来上がりましたら資料を送付させていただきます。
WEBサイトでの案内が先行しますのでメールマガジンのご登録をおすすめします。
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。