講座詳細
編物
銀の糸のhappyアフガン編み
"「アフガン編み」とは棒針編みとかぎ針編みの編み方をミックスさせたような技法で、手編みの3技法のひとつです。海外では「チユニジアン・クロッシェ」と呼ばれることもあります。これがアフガン針なのか?からスタートして編み方を知り、楽しんで好きになっていただきたいです。基礎の編み方をいろいろ編んだ中から、ご自分の好きな模様を選んでベストの製図、割り出しをして、仕上げまでをしっかり学習していただきたいと思っています。
■受講対象:棒針編み指導員認定修了レベル
■まずは1年のカリキュラムで進めていきます。
※5/14・7/30はカリキュラムの関係上、1日(終日)クラスとなります。
【お詫び】講座パンフレットに掲載されている受講対象に間違いがございました。現在、表記されているものが正しいものとなります。

5/28、7/30は午前と午後の1日授業となります。

筆記用具、アフガン針8号、リッチモア パーセント3色(少量づつで可)、
書籍「いちばんよくわかる アフガン編みの本」(日本ヴォーグ社刊)


- 平山 敦子
- (公財)日本手芸普及協会師範。手あみ師範。機械編師範。魔法の一本針講師。製図応用科、立体製図講師。

クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
土曜日
午前コース
(全8回)
|
04月02日(土)
04月09日(土)
05月28日(土)
06月11日(土)
07月09日(土)
07月30日(土)
09月10日(土)
09月24日(土)
|
10:00-12:30
|
平山 敦子
|
44,000円(税込) 運営維持費 1,650円(税込) 2分割可
|
キャンセル待ち
|

キャンセル待ちをお受けいたします。
キャンセル待ちをお申し込みいただくとキャンセルが出た時点でご連絡いたします。
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。