講座詳細
編物
細方眼編みとナンバークロシェ
細方眼編みとは、細編みと鎖編みを交互に繰り返して編むかぎ針編みです。単純な編地を四角形、長方形、三角形と無限にある幾何学模様に生かし、なるべく糸を切らず、連続、方向転換しながら編むという手法です。申請により、大久保蓉子先生監修の細方眼編み修了証がヴォーグ学園より発行されます。(申請料別途)※かぎ針経験者対象になります。

1回目 マフラー
2・3回目 ナンバークロッシェのベストまたはマフラー
4・5回目 三角バイアスのパッチワーク風作品
6・7回目 山型模様のプルオーバー

筆記用具、並太毛糸3色、はさみ、段数リング、
かぎ針5/0号・6/0号・7/0号

5,000円程度
(1回目作品用毛糸、テキスト2冊)

- 坂本 裕代
- 「ニットルームさかもと」主宰。地域のカルチャースクールにて編物の指導にあたる。数々の作品展に出展。(公財)日本手芸普及協会理事。

クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
水曜日
終日コース
(全5回)
|
04月06日(水)
06月01日(水)
07月06日(水)
08月03日(水)
09月07日(水)
|
10:30-16:00
|
坂本 裕代
|
33,000円(税込) 運営維持費 825円(税込) 2分割可
|
残席わずか
|
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。