「かばん屋さんのがま口講座」はバッグメーカーの職人たちが使う型紙を元にしたがま口講座です。 バッグ職人ならではのデザインを取り入れた、実用的な大きながま口バッグや、作りたかったけど難しいそうであきらめていたがま口を講師の指導の元で作ることができます。 また素材は持込自由なので、自分だけのオリジナルがま口がつくれます。薄いプリント生地には最適な芯材の選び方があります。 もちろんミシンや道具の使い方、縫製や組立の方法などは職人の技術が元になっており、講師にはバッグ作家、講師として活躍する特任講師陣が指導にあたります。 小人数制で1人1台ミシンを使用し、丁寧な製作をしていきますので初心者の方でも安心してご参加いただけます。 小さなポーチタイプから大きなバッグまで、いろいろながま口作りを楽しみましょう。 がま口作家として活躍なんてことも・・・ぜひがま口作りの仲間入りをしてください。 (日本バッグ技術普及協会認定講座)
2回目以降は 作品により ~9000円程度のキットを提案 各型ごとに口金・型紙・芯材がセットされたキット教材を使用 表地、裏地などの生地素材は含まれず、持込となります。 持込まれた生地に合わせて適した生地用の貼芯材を購入して頂きます。 生地のご用意ができない方は、用意した素材からお選びいただき素材を購入して頂きます。
ノート・筆記用具・生地素材・アレンジ用素材と道具(2作品目以降) 布地はお好きな布地を毎回ご準備下さい。
初回布地は先生準備です。 初回教材約2,000円程度
キャンセル待ちをお受けいたします。キャンセル待ちをお申し込みいただくとキャンセルが出た時点でご連絡いたします。
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
ナンタケットバスケット
かばん教室コロロの楽しいバッグ講座
Wire Bijou Coquette.715
クラフトバンドで実用的なバッグ&かご作り
×