講座詳細
編物
【短期集中講座】風工房のニットの時間
2022年10月24日出版の書籍「風工房の定番ニット 編んで、編んで・着る」は「1年を通して編物を楽しんで、長く愛用してもらえるもの」をデザインの基本にした書籍です。糸選びから糸の組み合わせ、配色、編み地とデザインのイメージを膨らませて着心地の良いアイテムを掲載しています。
その中から小物、ベスト、セーターをpickupしてレッスンを開催いたします。
お好みのアイテムをお選びいただけるレッスンとなっています。
ておりやさんの糸を使用します。
写真提供:「風工房の定番ニット 編んで、編んで・着る」(日本ヴォーグ社)
※こちらの講座は複数受講割引対象外となります。

「風工房の定番ニット 編んで、編んで・着る」掲載作品
A:シトラスイエローのトップダウンセーター
B:三角柄編み込みのベスト
C:変わりバスケット模様のネックウォーマー
以上3点の中からお選びいただきます。

書籍:「風工房の定番ニット 編んで、編んで・着る」(日本ヴォーグ社)、
編み物用具一式、糸切りハサミ、筆記用具、
ご注文の作品で使用する編み針
A(セーター):棒針5号(4本針)、4号(4本針)または各号数の輪針80㎝
B(ベスト):棒針3号、1号
C(ネックウォーマー):棒針8号(4本針)、4号(4本針)または各号数の輪針

お好きなセット1点以上(2,750円~17,050円程度)
別紙教材注文用紙をご覧いただき、開講日1か月前までにご注文下さい。

- 服田 洋子(風工房)
- 美術大学で舞台美術を学ぶ。編物は独学で、独習書、海外の雑誌を参考に習得。20代よりブティックで手編み、家庭機製作のニットを委託販売。同時に糸メーカー、編物の本にデザインの提供を始め現在に至る。

クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
月曜日
(全2回)
|
04月10日(月)
05月22日(月)
|
10:30-15:30
|
服田 洋子
|
22,000円(税込) 運営維持費 330円(税込)
|
受付中
|
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。