雑誌やCM、舞台などの衣装縫製を手掛ける和裁技能士が指ぬきの使い方や運針の仕方から丁寧に指導していきます。ご自分のペースに合わせて進んでいくので、初めての方でも安心してじっくり学べます。
初めは浴衣から作ります。
・筆記用具、裁縫用具(裁ちばさみ、糸きりばさみ、指ぬき、待ち針、縫い針、縫い糸、ものさし、チャコ、くけ台またはかけ針) ・浴衣反物(水通し済みのもの) ※浴衣反物は購入できます(25000円程度+水通し加工4000円位。ご予約された方) ※ものさしは鯨尺をご用意下さい ※持ち物については講座初日に説明があります。ご不明な点はご相談下さい。
550円(税込)
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
はじめての小さなてまり
飯田和世のかわいいお細工もの
草乃しずかの日本刺繍 研究科
ハリノヲトのこぎん刺し
×