• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

刺繍 途中入学可


伊吹広子のニットと小物と楽しい手芸
※2023年4月期講座 受付は終了しています。
途中入学可

写真はイメージです

写真はイメージです

棒針編み、刺繍、ラグラグなど、いろいろな技法を使って毎日がうれしくなる作品を作ります。素材や技法をクロスオーバーさせることによって生まれる自由な表現を楽しみましょう。持ち歩くのにも便利なニードルブック、編みぐるみの動物など、思わずにっこりしてしまうかわいくてカラフルな作品をぜひご一緒に。

講座内容

4月 チェーンステッチを刺す 毛糸玉パターンのプロジェクトバッグ
5月 パンチニードルで作るポップなポーチ
6月 リボンリーのニードルブックとシザーキーパー
7月 かぎ針あみのネックレス
8月 2ヶ月で作る棒針編みのバッグ 編む
9月 2ヶ月で作る棒針編みのバッグ 仕上げる

※カリキュラムは現在の予定です
※画像はイメージです。

初回携行品

フランス刺繍針(25番の刺繍糸 3-4本どり用)、糸切りバサミ、チャコペーパー、トレーサー、定規(30cmくらいのもの)お裁縫道具、筆記用具

初回教材

4,950円程度を予定

講師の紹介

伊吹 広子
手芸家・ニットデザイナー。14歳からロンドンに滞在。帰国後編み物指導員となり、89年から手編み専門誌、NHKの手芸テキスト、番組、雑誌などで活躍。その繊細なテクニックと独創的な色合いに定評がある。93年から東京、京都、上海で個展を開催。アトリエや毛糸専門店などでワークショップを開催中。著書に「Baby Knits」「猫とクッキーとセーターと」「ラグラグ・バッグ』(日本ヴォーグ社刊)「ニットのバッグと小物」(文化出版局刊)「棒針編みの編みぐるみ」(誠文堂新光社社刊)がある。

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
木曜日
午前コース
(全6回)
04月06日(木)
05月11日(木)
06月01日(木)
07月06日(木)
08月03日(木)
09月07日(木)
10:00-12:30 伊吹 広子 一括43,560円 2分割可 運営維持費 990円(税込)
受付中
この講座を申し込む

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×