• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

刺繍 初心者可途中入学可


PieniSieniの刺繍枠を使わないオフフープ立体刺繍
※2023年4月期講座 受付は終了しています。
途中入学可

難しく感じる立体刺繍。
でもオフフープ立体刺繍なら面倒なワイヤー入れを簡略化、刺繍枠も不要です。
花の形や大きさによってはワイヤーを使わずに制作する事も可能です。
少ない道具で気軽に始められる立体刺繍です。
最初は基本技法が詰まったバラを。
その後は「フェルト刺しゅうの花図鑑(日本ヴォーグ社)」からスキルに合った作品を選んで制作して頂きます。
お好きな色への変更もどうぞご相談ください。
一針一針丁寧に仕上げる立体刺繍の花を楽しく学びましょう。
※本講座は日本フェルタート協会認定講座です。
こちらの講座ではオフフープ????技法の作品を販売する事ができるディプロマの取得が可能です。

日本ヴォーグ社の通信講座テナライレッスンはこちら

日本ヴォーグ社のCRAFTING「フェルト刺繍で作る花のアクセサリーレッスン」はこちら

講座内容

最初は基本技法が詰まったバラを。その後は「フェルト刺しゅうの花図鑑(日本ヴォーグ社)」からスキルに合った作品を選んで制作して頂きます。

初回携行品

刺繍針(7~9号)、待ち針、ピンクッション、糸通し、ハサミ(糸切用、裁断用)、チャコペンシル、筆記用具、老眼鏡や眼鏡(必要な方)、書籍:「フェルト刺しゅうの花図鑑(日本ヴォーグ社)」※書籍は会場販売もしております。

初回教材

1760円(税込)、テキスト代1650円(税込、テキストは「フェルト刺しゅうの花図鑑」(日本ヴォーグ社)です。テキストをお持ちの方はご持参ください)初回以降は基本的に受講者様ご自身で素材(フェルト、刺繍糸)を用意して頂きます。

講師の紹介

PieniSieni (ピエニシエニ)監修
日本フェルタート協会代表理事。刺繍枠を使わないオフフープ立体刺繍を考案。文部科学大臣賞ほか受賞多数。著書に[フェルト刺しゅうの花図鑑(日本ヴォーグ社)][いちばんやさしいフェルトの花づくり(エクスナレッジ)][フェルトと遊ぶ(マガジンランド)][フェルトで作る花モチーフ92(講談社)][立体刺繍で作る12カ月の花のアクセサリー(KADOKAWA)]
千葉 晴美
日本フェルタート協会認定オフフープ立体刺繍企画講師 (公財)日本手芸普及協会パッチワークキルト講師。

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
木曜日
午後コース
(全6回)
04月13日(木)
05月11日(木)
06月15日(木)
07月13日(木)
08月10日(木)
09月14日(木)
13:30-16:00 千葉 晴美 29,040円(税込)
2分割可 運営維持費 990円(税込)
受付中
この講座を申し込む

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×