講座詳細
刺繍
手刺し(マントゥーズ)で美しく
ブルーシュミッコのオートクチュール刺繍
※2023年4月期講座 受付は終了しています。
オートクチュール刺繍は(正しくはアート刺繍broderiedartと言います。)ビーズやスパンコールの他さまざまな材料を使い、かぎ針や縫い針などで刺繍します。
この講座は “縫い針による手刺し”でお教えします。日常に使うことができる作品作りを目指して、ビーズ刺繍の基礎から美しく刺繍できるよう丁寧にお教えします。ご一緒に楽しく作品作りをいたしましょう。
“物”として何を作るかを考えながら刺繍することが大切です。
洋裁の仕立て・パッチワーク・カルトナージュなどのものづくりをベースに、ポーチなど縫物では布や芯地の扱い方、ブローチなどのアクセサリーはボンドの扱い方や小さなものづくりのコツ、バッグチャーム・オーナメントなど小作品は用途による作り方の違いなどを学びます。T-シャツやセーター・マフラーなどの既製品への刺繍の方法などもお教えいたします。継続して積み重ねることで分かるようになることが多いものです。
なお、基礎クラスでは巾着を作ります。継続クラス(午後)では半年ごとに縫物(ポーチなど)と小物とテーマが変わります。
材料はとても小さいものばかりですし、ご自身で細かい図案を丁寧に写すところから始まります。刺繍に集中するためにも、必要な方は必ず眼鏡や拡大鏡などご準備をお願いいたします。
※新規の方は午前クラスとなります。
※午前クラスを6ヵ月終了後、午後のサロンクラスに進級いただきます。

午前/新規クラス
作品‥サンプラー、巾着、ティッシュケースに刺繍。
縫い針での刺し方の基礎。
右手と左手の役割など、針の持ち方や布の扱い、道具の使い方を学びます。

糸切り用のはさみ、定規(15cm位のもの)、シャープペンシル(図案を写しますので、鉛筆、ボールペン不可)、KOKUYOトレーシングペーパー(レッスン時は1枚で良いです)、セロファン(図案を写す時に使用します。DMや商品の外袋で大丈夫です)

午前/新規クラス
16,500円(税込、全5回で使用するサンプラー、クロバーの巾着キット、ティッシュケースキット、練習用布、ビーズ、スパンコール、糸など)
※2回目以降お材料費はございません。

- BLUEchouMIKKO 藤井美保
- アパレルデザイナーを約10年。パッチワーク・ビーズ刺繍(マントゥーズ)・オートクチュール刺繍(リュネビル)・フランス刺繍とカルトナージュを日本のトップクラスの講師に師事。BLUEchouMIKKO主宰。現在自宅教室他、カルチャースクール講師を多数担当。日本ヴォーグ社フレンチメゾンデコール講師。