• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

刺繍 初心者可途中入学可

美しく繊細な透かし模様
西須久子のはじめてのドロンワーク
※2023年4月期講座 受付は終了しています。
途中入学可

『はじめてのドロンワーク』文化出版局刊 撮影/小泉佳春

『はじめてのドロンワーク』文化出版局刊 撮影/小泉佳春

布の織糸をたて、よこに抜き、残した織糸の部分を束ねたり、かがることで模様を描くドロンワーク。白糸刺しゅうの基本になる技法で、縁飾りに使われる他、レースのような美しい模様を描くことができます。まずは基本的なステッチを組み合わせて作品を作りましょう。初心者の方でも安心して刺していただけます。

講座内容

基本のステッチを学びながらサンプラーを作ります。

初回携行品

筆記用具、糸切りはさみ、しつけ糸、フランス刺しゅう針、クロスステッチ針、定規(15cmが測れれば大丈夫です)、水で消えるペン
お持ちの方は、書籍「はじめてのドロンワーク」文化出版局刊

初回教材

1,000円程度

講師の紹介

西須 久子
雄鶏手芸アカデミーに入学。板垣文恵氏に師事し、欧風刺しゅうを学ぶ。現在は日本アートクラフト協会(JACA)に所属し、後進の育成にあたっている。日本アートクラフト協会理事。

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
月曜日
午前コース

(全5回)
04月17日(月)
05月29日(月)
06月19日(月)
08月21日(月)
09月25日(月)
10:00-12:30 西須 久子 一括24,200円 2分割可 運営維持費 825円(税込)
キャンセル待ち
キャンセル待ちで申し込む

キャンセル待ちをお受けいたします。
キャンセル待ちをお申し込みいただくとキャンセルが出た時点でご連絡いたします。

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×