ボビンレースはツイストとクロスの二つの動作だけで作ります。色々な手工芸を経験された方でも、初めての仕事の仕方です。少しの苦労が必要です。パズルを解く様な楽しみがあります。一度覚えると簡単です。デッサンテクニック図が道案内をしてくれます。90才の方もレース作りを楽しんでいます。大きいもの、小さいもの、ラフなもの、繊細なものすべてクロスとツイストが基本です。それだけなんです。糸の太さ、ボビンの数、続きレースかモチーフを作って繋いでゆくモチーフレースなどで数限りないレースが生まれます。ちなみにレースは英語でMAKEINGです。織るでも編むでもないんです。トーション、ロシア、ブルージュ、クリュニー、フランドル、テュール、ポアンドパリ、デュッセス、バンシュ等々、ベルギーのレースを中心に色々取りまぜて指導します。
ボビンの動かし方、初歩のステッチ トーションレース
筆記用具、はさみ、クッサンが入る袋(約50cm×50cm)
約20,000円
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
パラグアイの伝統レース“ニャンドゥティ”
ビーズの縁飾り~トルコのボンジュックオヤをアレンジ~
ルナヘヴンリィの小さなお花のアクセサリー
はじめてのタティングレース
×