インドで生まれたアリワークは18世紀にヨーロッパに伝わって発展し、オートクチュール・ブライダル向けの刺繍として定着しています。 本講座では、独特な刺繍用かぎ針の使い方をイチから学び、様々なステッチの習得を目指します。 また、ビーズやスパンコールだけでなく、インド独特の素材(ミラー、金属モール、kundan、gottaなど)の使い方を学び、アイテムにアレンジします。 ※写真は全てイメージです。
スレッドワークの基本ステッチ スレッドワーク・ビーズワークのうち、簡単なステッチから始め、一期毎にサンプラー1点と小物1点を 仕上げていきます。期毎にステップアップを目指し、様々なステッチを習得します。
糸切りはさみ、マチ針、普段使用している眼鏡や拡大鏡
8,000円程度
来期の案内が出来上がりましたら資料を送付させていただきます。WEBサイトでの案内が先行しますのでメールマガジンのご登録をおすすめします。
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
オートクチュール刺繍の世界
【短期集中】ビーズと糸で描くCotohaの動物刺繍ブローチ
ブルーシュミッコのオートクチュール刺繍
青と白の刺繍
×