講座詳細
ソーイング
neige+の普段使いのポーチ&布小物
※2018年10月期講座 受付は終了しています。
布合わせを楽しみながら普段使いのポーチや布小物などを作ります。個人のペースに合わせて丁寧に指導させていただきます。どうぞお気軽にご参加ください。
このクラスは、ミシン歴が浅く、これから手づくりを始めてみたい方、基本からじっくり取り組みたい初心者向けの講座です。
宿題が無いのでご自宅にミシンが無い方もご参加いただけます。ミシンの使い方、布合わせの基本から手づくりを楽しんでいただけるように指導させていただきます。
午前クラス:ミシンをある程度使える方で、ランクアップを目指す初心者~中級者向けの講座です。
午後クラス:ミシン歴が浅く、これから手づくりを始めてみたい方、基本からじっくり取り組みたい方向けの講座です。
【初回携行品】
裁ちばさみ、糸切ばさみ、リッパー、縫い針、待ち針20本、紙切ばさみ、30cm定規(透明でマスのあるもの)、チャコペン(水で消えるタイプ、自然に消えるタイプ、シャーペンタイプのもの)、目打ち、手芸用布クリップ10個、マスキングテープ ※お持ちでない方は、初回に手芸道具の注文を受けるのでご安心下さい。

午前:ポシェットやポーチなどの布小物
午後:ピンクッションやポーチなどの布小物

上記参照

初回は5,800円(税込み)
教本として「猪俣友紀のまいにちの布こもの」を使用予定ですので、お持ちの方はご持参ください。無い方は書店でお求めください。

- 猪俣 友紀
- 幼い頃からミシンに触れ手作りの楽しみを知る。2005年から布物作家として活動を始めほぼ毎日更新のブログ、イベントや展示会にて作品を発表する他、手芸店で講師を務め、自宅教室や各種WSなどを開催。著書に「ワンランク上の布バッグ」(スタジオタッククリエイティブ)「まいにちの布こもの」(エクスナレッジ)