昔から多くの人々に着用されていた着物。絹の染め、織り、柄、洗練された日本独特の布地や思い出深い布地などを素材に、オリジナルキルトを制作するクラスです。 ※当面の間は11:00開始となります。
タペストリーのパーツを先生とご相談しながら作品づくりをしていきます
1.キルト綿(22㎝角にカットしたもの 2~3枚位) 2.土台布 (22㎝角にカットしたもの 2~3枚位) 3.18cm角にくりぬいた厚紙を1枚 4.その他キルトに必要な用具 (針・まち針・糸・色鉛筆・しつけ糸布ハサミ・30cm定規・筆記用具) 5.和裂(ポイントになるような柄・無地・縞などをご用意ください。数は多いほうが合わせやすいです) 6.キルト綿・土台布(オリジナルキルト)厚紙 ※その他裁縫道具はクラフトショップにもおいてございますのでご利用ください。 キルト綿・土台布は、1mからの販売になります 厚紙→工作用紙は約55cm×38cm
なし
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
鷲沢玲子のパッチワークキルト
円座佳代のパッチワークキルト
こうの早苗のパッチワークスクール
はじめてのミシンパッチワーク
×