• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

いろいろなクラフト


ガラスフュージング アドバンステクニック講座 初心者可

キルン(焼成)コントロール

キルン(焼成)コントロール

ガラスフュージング倶楽部会員(講師資格認定者)対象

ガラスフュージング倶楽部会員(講師資格認定者)を対象とした全8回の講座です。
ガラスフュージング倶楽部監修の近岡 令 先生による新しい技術・技法、新教材を盛り込んだ内容でサロンでの指導、作品制作をより向上したい方におススメの講座です。

【アドバンステクニック 講座のポイント】
◆新しい技術・技法、新教材の使い方を学び、作品づくりの幅を広げる深さのあるサギング(ファイバーボードの応用)、新教材として人気のカラーストリンガーやミルフィオリ等新しい内容が盛り込まれています。
◆応用作品の制作を通じて、自分の作品制作プランを考え学ぶ講座当日の課題作品制作のほかに各課題ごとに自分で考えた応用作品(宿題)を制作します。講座内では作品のお披露目会もあり、講師からのアドバイスによって、より深く理解することができます。
◆ベーシックテクニックの理解を深め、技術・技法の精度を向上する課題作品、応用作品の制作を通じて基本の技術・技法の復習もできます。ベーシックテクニックの応用も学べるので作品の表現の幅が広がります。

本講座の修了者には修了証を発行いたします。
※修了証を取得された方は「アドバンステクニック講座」の内容を指導することができます。
※修了証を取得された方は講座で紹介する新教材をご購入いただけます。
修了証 11,000円(税込)
※講座7回目にお支払いただきます。

講座内で制作する作品は、ご自身で焼成をしていただきます。

講座内容

①パターンをつくる1
②同心円の分割・ストリンガーカラー1
③サギング1・ミルフィオリの小皿・ミルフィオリと雲母フレーク
④ストリンガーカラー2・1回目~3回目までの応用作品お披露目会・焼成の座学
⑤パターンをつくる2・キルンコントロール・スティックフュージング
⑥サギング2
⑦ポケットをつくる(壁掛け花器)
⑧4回目~8回目午前までの応用作品お披露目会

初回携行品

約20,000円(税込・全8回分)
※会場にて各回ご購入いただきます。価格は変更になる場合があります。
※その他、作品制作に使用する板ガラス他は別途ご購入・事前にご準備いただきます。

初回教材

カット基本用具一式、三角定規(長さ16cm以上)、マスキングテープ、筆記用具、作品持ち帰り用の箱・袋、ゴミ袋

講師の紹介

近岡 明美
日本キルンアート協会 ガラスフュージング本部講師

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
土曜日
終日コース
(全8回)
03月11日(土)
04月01日(土)
05月06日(土)
06月03日(土)
07月01日(土)
08月05日(土)
09月02日(土)
10月07日(土)
10:00-16:00 近岡 明美 52,800円(税込)
運営維持費 1,320円(税込)
 2分割可
受付終了
資料請求

来期の案内が出来上がりましたら資料を送付させていただきます。
WEBサイトでの案内が先行しますのでメールマガジンのご登録をおすすめします。

メルマガ登録

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×