自然素材、または扱いやすい素材を使った、日本の伝統的なかごの方法をメインに縄文時代の編み技術や伝統的な植物素材について、またその加工方法、その他、世界の編み組みについてを体験するクラスです。
初回は紙バンドを使用して四角いかごの作り方のレッスンをします。 その上で、2回目からは実際に自然素材(籐や樹皮など)を使って蓋つきかごや、ご自分の作りたいかごに挑戦します。 6ヶ月で2~3作品完成予定。
ハサミ、洗濯ばさみ6個、筆記用具、作品お持ち帰り用の袋 エプロン(初回はなくても大丈夫です)
1,000円程度 2回目以降、素材費用 3,000円前後
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
ナンタケットバスケット
赤峰清香の暮らしに生きるソーイングレッスン
neige+の布合わせを楽しむバッグづくり
ネーベルスロイド®
×