• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

いろいろなクラフト 初心者可


アトリエミラボーのアンカードルモン(フランス額装)
※2023年4月期講座 受付は終了しています。
途中入学可

フランスでは、人々は日々の暮らしを大切にし、生活の場へのこだわりは、Art de Vivre(アール・ドゥ・ヴィーヴル/生活芸術)という言葉も生みました。その一つであるアンカードルモン(フランス額装)は、フランス人のインテリア技法として、今もフランスで親しまれ、専門店や教室もたくさんあります。フランスの伝統工芸の一つであるアンカードルモン(フランス額装)は、カルトンと呼ばれる厚紙をベースにして、紙や裏打ちをした布等を素材として、額の中に納める絵や写真と額縁の間にあるマットといわれる窓枠部分の装飾技法です。作品を活かせるように全体の調和を考え、幾通りもある技法を工夫して、仕上げていきます。額装のオートクチュール(特別仕立ての作品)といえるこの技法で作成したマットに作品を納め完させます。この一点物を大切にするフランス人の暮らしの中の工芸の愉しみをお伝えし、技法をご指導致します。

講座内容

1.Passe-partout simple シンプルな額装
2.Biseau biais 斜断面
3.Biseau biais avec les filets 斜断面と細い線   他

初回携行品

アクリル定規(30cm位)、カッター(大)、カッティングマット(A4サイズ以上)、刷毛(2.5cm位)、ヘラ、木工用ボンド、ボンドを入れる容器、古いタオル、飾る素材:ポストカード等

初回教材

2,200円(税込)

講師の紹介

池頭 裕恵
2000年開講のアトリエミラボーで、アンカードルモン・カルトナージュを習得。アシスタントを経て、現在、ヴォーグ学園で認定講師として活動。フランスでの研修にも参加し、フランスの香りをお伝えしています。

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
水曜日
午後コース
(全6回)
04月19日(水)
05月17日(水)
06月21日(水)
07月19日(水)
08月30日(水)
09月20日(水)
13:30-15:30 池頭 裕恵 21,780円(税込)
運営維持費 990円(税込)
 2分割可
受付終了
資料請求

来期の案内が出来上がりましたら資料を送付させていただきます。
WEBサイトでの案内が先行しますのでメールマガジンのご登録をおすすめします。

メルマガ登録

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×