講座詳細
刺繍
南米のいぶきを感じて
山森サキのアヤクーチョ刺繍
※2022年10月期講座 受付は終了しています。
アヤクーチョは、ペルーの「民芸品の首都」と言われるほど様々な工芸品があります。その中でも刺繍は、16世紀にスペインによってもたらされた技法がインカ文明と出会い生まれました。独自のふっくらとした花や鳥をモチーフとした刺繍を楽しみながら小物を作成していきます。毛糸で刺すので、刺繍が初めての方でも取り組みやすいです。

カード入れ
小花と丸、大花、ラインのステッチを小物を作りながら学んでいきます。2回ごとに1作品(カード入れ、ニードルブック、ポーチ)を作り、合計3作品を仕上げます。

糸切ハサミ、筆記用具

1,800円程度

- 山森 サキ
- 23年間中南米に住み、織物や刺繍の技術を学ぶ。ペルーでアヤクーチョ刺繍と出会いAna Maria 先生に師事し、リマの民芸品販売会に出品。他分野の手芸作家とARtE y TEXTILESを結成し、活動を展開。2018年に帰国した後は、クラスや実演会を開催している。