• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

編物 初心者可


魔法の一本針
※2022年10月期講座 受付は終了しています。
途中入学可

一本針は、魔法の様に1本の針から棒針、かぎ針、アフガン編、一本針の4種類の編地を1枚の編地にしてしまうスーパーニードルです。

その特徴をシンプルに取り入れながら、一本針の個性的な動きを作品づくりに生かしています。
前期(6ヶ月)では一本針と編み方に慣れる為に小物作品、手軽に編めるウエア物にポイントをおきます。後期(6ヶ月)では一本針らしい直線で編めるウエア物、個性的な編地の作品などに進めていきます。あわせて、一本針の特徴を生かした小物作品を間に少しずつ入れて楽しんでいただきます。それで一本針のインストラクター資格が取得できます。(有料)
その後サロンでは前期・後期と違いテーマを相談しながらそれぞれのペースで進めていきます。

10人いれば同じ作品でも10通りの作品になって仕上がっていくオリジナル性を大事に一本針の授業を進めていきます。

講座内容

魔法の一本針の編み方と小物作品

初回携行品

筆記用具・並太毛糸(練習用)・教材申込用紙に提示されているもの

初回教材

教材申込用紙でご注文された金額をご持参ください。
当日、毛糸をお選びいただく場合がございますので毛糸代のご用意をお願いします。

講師の紹介

高橋 喜美子
杉野女子大学(現 杉野服飾大学)卒業。アパレル会社に勤務する傍ら、ヴォーグ学園で手編みを学ぶ。卒業後、各地カルチャースクールで講師を務める。(公財)日本手芸普及協会師範。
諸星 由喜子
編み物に興味を持ち始めたのは、小学生の頃。その後、編物指導者養成校を卒業後、ニッターや編集の仕事に携わり、現在は公民館などでも教室を展開。(公財)日本手芸普及協会師範。
丸山 良子
魔法の一本針インストラクター。(公財)日本手芸普及協会手編み師範。「魔法の一本針勉強会」を長年にわたり実施。

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
水曜日
午後コース
(全10回)
10月19日(水)
11月02日(水)
11月16日(水)
12月07日(水)
12月21日(水)
01月18日(水)
02月01日(水)
02月15日(水)
03月01日(水)
03月15日(水)
13:30-16:00 高橋 喜美子 36,300円(税込)
運営維持費 1,650円(税込)
 2分割可
受付終了
資料請求

来期の案内が出来上がりましたら資料を送付させていただきます。
WEBサイトでの案内が先行しますのでメールマガジンのご登録をおすすめします。

メルマガ登録
クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
木曜日
午前コース
(全10回)
10月06日(木)
10月20日(木)
11月17日(木)
12月01日(木)
12月15日(木)
01月19日(木)
02月02日(木)
03月02日(木)
03月16日(木)
03月30日(木)
10:00-12:30 諸星 由喜子 36,300円(税込)
運営維持費 1,650円(税込)
 2分割可
受付終了
資料請求

来期の案内が出来上がりましたら資料を送付させていただきます。
WEBサイトでの案内が先行しますのでメールマガジンのご登録をおすすめします。

メルマガ登録
クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
金曜日
自由研究科
終日コース
(全6回)
10月07日(金)
11月04日(金)
12月02日(金)
01月06日(金)
02月03日(金)
03月03日(金)
10:00-16:00 丸山 良子 43,560円(税込)
運営維持費 990円(税込)
 2分割可
受付終了
資料請求

来期の案内が出来上がりましたら資料を送付させていただきます。
WEBサイトでの案内が先行しますのでメールマガジンのご登録をおすすめします。

メルマガ登録

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×