• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

つまみ細工・和の手芸 初心者可途中入学可


ちりめん細工
※2021年4月期講座 受付は終了しています。
途中入学可

撮影/山本正樹

撮影/山本正樹

ちりめん細工は正絹縮緬の端切れを縫い合せて、季節感あふれる花、鳥、動物、人形などを作る伝統手芸です。江戸時代からの歴史があり、裕福な階層の女性たちの手で作られてきました。その伝統手芸の復興に取り組んできた日本玩具博物館で長年研鑽されたベテランの講師から、すばらしいちりめん細工の数々を教わります。つるし飾りだけでなく、雛人形や干支や袋物など、楽しい作品も作ります。

講座内容

新規の方 初回のみ「五角袋」
4月:かぶと袋、5月:花菖蒲袋、6月:かえる袋、7月:せみ袋、9月:糸菊袋

初回携行品

筆記用具、裁縫道具一式(縫い針四ノ三、待ち針、布切り用はさみ、紙切り用はさみ)、手縫い用絹糸、ボンド、定規、ピンセット、目打ち
『いちばんよくわかるちりめん細工 つるし飾りの基礎2』(日本ヴォーグ社刊)
*書籍をお持ちでない方は、当日ご購入も出来ます。

初回教材

2か月分の教材併せてになります。(1回につき3,000円程度)

講師の紹介

竹内 友美
日本玩具博物館ちりめん細工講師。日本ヴォーグ社刊「ちりめん細工 つるし飾りの基礎」「ちりめん細工 つるし飾りの基礎2」「基礎からわかるちりめん細工のつるし飾り」「季節のつるし飾りとちりめん細工」に作品掲載。現在、各カルチャースクールで講師として活動中。

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
木曜日
終日コース
(全5回)
04月08日(木)
05月13日(木)
06月10日(木)
07月08日(木)
09月09日(木)
10:30-15:30 竹内 友美 24,750円(税込)
運営維持費825円(税込)
 2分割可
受付中
この講座を申し込む

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×