• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

講座詳細

つまみ細工・和の手芸 初心者可途中入学可


日本伝統手工芸 佐田つまみ画
※2019年4月期講座 受付は終了しています。
途中入学可

日本の伝統工芸のつまみは、四角い小布を、つまんで作ることに由来します。
つまみ細工といわれていましたが、明治末期にうすぎぬを台紙などに貼り付け花や鳥や風景などを表現する、つまみ画が誕生しました。
現在は、ファンタスティックな、つまみ画とともに、従来のつまみ細工の技もいずれも味わいがあります。
教材を通して細工物の基本を学び、やや複雑な構図での習熟練習をしていきましょう。
初めての方のために簡単なカードから始め、繊細優美な、佐田つまみ画にチャレンジしませんか。

講座内容

1回目:午前 基本のつまみ細工 カードポインセチア 1,000円/午後 短冊 うめ 1,900円、2回目:ロマンス小箱 きく 4,800円、3~5回目:サムホール クローバー2,800円

初回携行品

ウェットティッシュ

初回教材

道具一式で8,860円:ピンセット3,800円、和はさみ2,900円、のり板セット1,400円、あみぼう280円、フエキのり480円 ※すべて税抜き

講師の紹介

小俣 智子
佐田つまみ画に出合い魅せられ40年。三代目家元 佐田旭幹 に師事。現在、外国大使館や地域の方を対象に自宅にて教室を主宰しています。

クラス詳細

クラス名 講座日 講座時間 担当講師 受講料(税込)など 受付状況
月曜日
終日コース
(全5回)
04月15日(月)
05月27日(月)
06月17日(月)
07月29日(月)
08月19日(月)
10:00-16:00 小俣 智子 32,400円(税込)
 2分割可
受付中
この講座を申し込む

※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。

資料請求はこちら!×