講座詳細
つまみ細工・和の手芸

沖文の日本刺しゅう
※2021年10月期講座 受付は終了しています。
沖文の日本刺しゅう
※1月25日(火)は休講となります。(更新日時1月23日)
日本刺繍は着物などに施される伝統技法です。絹布に絹糸で刺します。大きな特徴である『糸縒り』から丁寧にお教えします。
それぞれのペースに合わせて進めますので、初めての方も楽しんで続けられます。
一鉢一針手を動かす時間は心地良い緊張感に包まれるようです。『刺繍は好きだけど、針仕事は苦手!』という方も大歓迎です。日本にしかない美しい刺繍にぜひ触れてください。
そして、絹の艶やかな仕上がりにもご期待ください。
課題は小物を中心に制作します。
お好みの図案や生地、色糸を選ぶ時間も楽しみのひとつです。刺繍を施した生地は額装や小物にお仕立て(ご自分で、仕立て屋さんで)も可能です。(授業内で仕立てる作業は致しません)
宿題はありませんが月に1回のレッスンですので、ご自宅で楽しんで出来る範囲で進めて頂けると授業がスムーズです。
自分だけのお気に入りの一品や大切な方への贈り物にもとても喜ばれます。絹に触れる時間が暮らしの中の楽しみのひとつになれば幸いです。
それではお教室でお待ちしています!
※第二火曜日午前クラスは新設クラスで初心者様向けとなっております。
沖文先生 web

①縫い切り、駒掛け、さがら縫い、など
②割り縫い、まつり縫い、菅縫い、など
最初は著書より順次課題を選んで進めます。
手が慣れてきたらお好みの図案を選んで頂きます。
宿題はありませんが月に1回のレッスンですので、ご自宅で楽しんで出来る範囲で進めて頂けると授業がスムーズです。
刺繍を施した生地は額装や小物にお仕立て(ご自分で、仕立て屋さんで)も可能です。(授業内で仕立てる作業は致しません)

筆記用具・教材申込書に提示されているもの

教材申込用紙でご注文された合計金額をご持参ください

- 沖 文
- 女子美術短期大学服飾科刺繍コース卒。江戸刺繍職人竹内政治氏に師事。著書『日本刺繍のいろは』日本ヴォーグ社刊。『日々是好日』『フェリシモ』にて日本刺繍手作りキットを監修。

クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
火曜日
第2週
午前コース
(全6回)
|
10月12日(火)
11月09日(火)
12月14日(火)
01月11日(火)
02月08日(火)
03月08日(火)
|
10:00-12:30
|
沖 文
|
29,700円(税込) 2分割可
運営維持費990円(税込)
共通教材費1,650円(税込)
|
キャンセル待ち
|

キャンセル待ちをお受けいたします。
キャンセル待ちをお申し込みいただくとキャンセルが出た時点でご連絡いたします。
クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
火曜日
第2週
午後コース
(全6回)
|
10月12日(火)
11月09日(火)
12月14日(火)
01月11日(火)
02月08日(火)
03月08日(火)
|
13:00-15:30
|
沖 文
|
29,700円(税込) 2分割可
運営維持費990円(税込)
共通教材費1,650円(税込)
|
キャンセル待ち
|

キャンセル待ちをお受けいたします。
キャンセル待ちをお申し込みいただくとキャンセルが出た時点でご連絡いたします。
クラス名 |
講座日 |
講座時間 |
担当講師 |
受講料(税込)など |
受付状況 |
火曜日
第4週
午後コース
(全6回)
|
10月26日(火)
11月30日(火)
12月21日(火)
01月25日(火)
02月22日(火)
03月22日(火)
|
13:00-15:30
|
沖 文
|
29,700円(税込) 2分割可
運営維持費990円(税込)
共通教材費1,650円(税込)
|
キャンセル待ち
|

キャンセル待ちをお受けいたします。
キャンセル待ちをお申し込みいただくとキャンセルが出た時点でご連絡いたします。
※日程などは変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合がございます。
-

人気の先生クローズアップ
沖文