ソーイング
北島 綾子 先生
ベテラン講師が教える楽しいソーイング
■ご担当いただいている講座の魅力は何ですか。
ファッションの専門学校で長年講師をし、
ファッションデザイナーとしていろいろなお洋服作りに携わってきた経験を生かし、
デザインや素材の知識など、豊富な情報を提供できること。
そして、洋服作りについて 基礎をきちんと教えられることだとおもいます。
洋裁の基本を勉強すると、帽子やバック、子供服作りにも役立ちます。
■先生が作品を制作されるときに心がけておられることはどんなことですか。
デザインです!
①着る人が美しくみえるシルエット!
切り替えの位置とか、スカート丈の長さとか、個人個人で似合ってるシルエットは違います。
②デザインと素材が合ってること!
③着る人がいつ何の為に着るのか、
着る人の目的にあったデザインであること!
などなど、心掛ける事はたくさんあります。
■講座ではどういった指導を心がけておられますか。
1番はやはり洋裁は楽しいと思って下さること!
製作したものですごい達成感を味わってくださり、次の創作意欲がわき、
人生が楽しくなってくれると嬉しいなと思っています。
ちょっと大げさですかね^_^;
■講座を受講しようと思っておられる方へメッセージをお願いいたします。
ちょっとでも洋裁はじめようかなぁと思ってる方!
洋裁は楽しいですよ!
自分に似合うとっても素敵なお洋服を一緒に作りましょう!
お洋服作り以外にもいろいろ広がっていくと思いますよ。
香蘭ファッション短期大学被服科デザインコース卒業。ファッションデザイン系の専門学校講師をしながらフリーランスのデザイナーとして個人のオーダーや企業からのアパレル、雑貨のデザイン、製作を手掛ける。2006年より「C.A Dimple」の代表として、企業と若手クリエイターとの架け橋となり支援活動を行う。2012年にクロバー(株)企画のパフェプロジェクトチームとしてハンドメイドサポートを行う「f-pallet」の代表として活動を始める。