• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

人気の先生クローズアップ▼バックナンバーを見る

  

ルーマニアン・マクラメ
鶴元 千春 先生

東欧ルーマニアの地に受け継がれている伝統手芸

■ご担当いただいている講座の魅力は何ですか。
ルーマニアでマイスター称号を保有するニクリナ・アルドィウ女史直伝の、伝統工芸を分かりやすく学べる講座です。工程も多く、とても時間のかかるレースで「時間の宝石」とよばれるほどの美しさです。自然豊かな土地で生まれたデザインやステッチの自由な曲線が魅力的です。
 
■先生が作品を制作されるときに心がけておられることはどんなことですか。
手作りならではの温かみのある作品作りを心がけております。立体的で曲線を活かしたデザイン、丈夫さと繊細さを融合させ、伝統的な図柄にオリジナルをプラスして個性ある作品に。
一つの作品に一年以上かかる事もありますが、一つ一つの工程を大切に完成までのプロセスを楽しんでおります。

■講座ではどういった指導を心がけておられますか。
教本などはありませんので、伝承という形で学んで頂きます。ゆっくり、丁寧に何度でも繰り返しお伝えしていきます。ルーマニアの話なども織り交ぜながら楽しい講座を心がけております。

■講座を受講しようと思っておられる方へメッセージをお願いいたします。
編みもの初心者の方でも、一から学んで頂けますのでご安心ください。時間の宝石とよばれるルーマニア ン・マクラメの世界観を体験してください。
伝統工芸を一緒に楽しみましょ。

ルーマニアでマイスター称号を保有するニクリナ・アルドィウ氏に直接学び、2010年から講師として活動。2012年ル・ミモザにて個展、2013年、2015年アクロス福岡にてアミーナ作品展を開催。

人気の先生クローズアップ バックナンバー

資料請求はこちら!×