パッチワーク資格取得
堀部 祐子 先生
素直な心と、心地良いの関係。
■ご担当いただいている講座の魅力は何ですか。
パッチワークが基礎からきちんと学べるというところです。
製図、配色のポイント、ピースワークのやり方など
パターンを作りながら学んでいき、オリジナルの作品を
自分の力で作れる様になる事をめざします。
■先生が作品を制作されるときに心がけておられることはどんなことですか。
その時、その時の気持ちを大切にしながら
奇をてらうことなく、素直な心でデザインを構築し
自分が心地良いと思う配色で作品を作っていく事を心がけています。
■講座ではどういった指導を心がけておられますか。
自分の好みを押し付ける事無く、
生徒さんが使いたい布を
どうすればステキに見せる事が出来るかをアドバイスし
生徒さんの個性を引き出してあげられる様な指導を心がけています。
■講座を受講しようと思っておられる方へメッセージをお願いいたします。
基礎をきちんと学ぶという事は
デザインを構築したり、配色を考えていく上でとても大切です。
自分の力で大作キルトを作ったり、
いろんなコンク―ルに出せる様な作品を作ってみたい、
又は自分のスキルを人に伝え、人に喜んで欲しいという方は
ぜひ一から基礎を学び
パッチワークのおもしろさや楽しさを味わって欲しいと思います。
保育士、エレクトーン講師を経て沖縄にてパッチワークと出会い、資格取得。地元のJAを中心に活動し、独学でAFT色彩検定1級取得。個性を大事にした配色指導に力を入れている。