ソーイング資格、レース資格、オヤ、スタンプワーク
佃 一美 先生
過程を重視した指導
■ご担当いただいている講座の魅力は何ですか。
資格クラスは、基礎テクニックから応用までステップアップしていく、本科~講師科、卒業された方々の合同クラスです。さまざまなレベルの方々の作品を見ることができます。教室内は同じ趣味の方々の集まりで、情報交換や話題も豊富で楽しいクラスです。
■先生が作品を制作されるときに心がけておられることはどんなことですか。
その糸やその生地から感じられるインスピレーションを大切に、その時々の「作りたい」思いと向き合っています。納得のいく作品までにはまだまだ進行形ですが、次々に出てくる課題と日々楽しく戦っています(笑)。
■講座ではどういった指導を心がけておられますか。
「楽しく学ぶ」を心がけていますが、初めて習うことは難しいと感じるかもしれません。教室では結果も大切ですが、過程を重視して指導するようにしています。
■講座を受講しようと思っておられる方へメッセージをお願いいたします。
初めから完璧な作品は作れません。基本テクニックをしっかり身につけ、そこからさらに丁寧で美しい作品づくりを目指しましょう。一番大切なのは楽しむことです。少しでも興味があれば始めてみてください。
服飾専門学校卒業後、同校教員となり、パターン、ソーイングを指導。さらにニット・レース・刺しゅうを学び、手芸講師としても活躍。(公財)日本手芸普及協会手編み師範・機械編師範・レース指導員・ホームソーイング指導員。