• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

人気の先生クローズアップ▼バックナンバーを見る

  

手織り
森 すみ子 先生

さまざまな風合いの布を生み出す感動を

■ご担当いただいている講座の魅力は何ですか。

手織り講座で使用している織機(花風雅)は、織る中で、もっとも手間のかかる縦糸張りを短縮して簡単にした画期的なものです。
初心者の方にも簡単に使える本格的な織りが体験できます。
たて糸とよこ糸の組み合わせにより、さまざまな風合いの布を生み出すことに感動します。
また、織り方の工夫で模様織りも楽しめます。


■先生が作品を制作されるときに心がけておられることはどんなことですか。

布を織るためには、あらかじめ幅と長さを決めて、完成する作品をイメージしながら織ります。
個人的には、異質素材の組み合わせが好きで、質感のある生地作りにこだわっています。
洋服パーツに良く使いますので、無駄のないパターンと裁ちあわせをするように心がけています。


■講座ではどういった指導を心がけておられますか。

基本的に、カリキュラムを組み、同じ作品を織っていますが、個性がそれぞれです。
生徒さんの作りたいものに応じたアドバイスを心がけています。


■講座を受講しようと思っておられる方へメッセージをお願いいたします。

自分が描くオリジナル作品を、手織りを通して作ってみませんか?
思いたったら是非体験して下さい!

長崎文化服装学院卒業。2004年、伝統手織協会認定インストラクター資格取得。2005年、第13回久留米絣創意工夫展グランプリ受賞。教室では、インストラクター2名を養成、手織り作家としても活動中。

人気の先生クローズアップ バックナンバー

資料請求はこちら!×