• かぎ編み針
  • 棒編み針
  • ソーイング
  • パッチワーク
  • 刺しゅう
  • 手織り
  • トールペイント
  • レース

人気の先生クローズアップ▼バックナンバーを見る

  

グラスクレイ®
服部 麻加 先生

従来のイメージを覆す新しいクレイの世界

■ご担当いただいている講座の魅力は何ですか。

クラフトには、平面と立体のクラフトがありますが、クレイの魅力は立体を楽しめることです。また「服部麻加のグラスクレイ・アート」では、クレイ単体ではなく、リボンやビジュー、今人気のレジンなどをクレイと組み合わせた作品を制作して頂きます。これにより今までのクレイのイメージを変えた
″新しい粘土の世界″を生み出し、より素敵なクレイの魅力を楽しんで頂ける講座です。

■先生が作品を制作されるときに心がけておられることはどんなことですか。

私がクレイに出会ったのは30年程前、私もお教室に通いクレイの技術を身に付けて行きました。
形ないものが形になっていく魅力にはまり、毎日クレイを触っておりました。
ただいつ頃からか、その頃のクレイ作品に魅力を感じなくなり、それならと自分の求める作品作りを独自に始め、それが現在皆様に楽しんで頂いている「服部麻加のグラスクレイ・アート」です。

作品に繋がる出会いは何時でも何処にでもあります。美術館にも、街のショーウィンドウの中にも…
毎日の出会いを私は作品作りに生かしています。
そして今でも日々出会いを楽しみながら作品作りをしております。

■講座ではどういった指導を心がけておられますか。

全国で沢山の生徒様に「服部麻加のグラスクレイ・アート」を受講して頂いております。生活環境・ご年齢・お好み…全てがそれぞれの生徒様によって違います。
講師が良いと思うものを押し付けるのではなく、技術はしっかり身に付けて頂きながらも、お一人お一人の好みをお聞きして、

お好きな色で!
お好きなアレンジで!

生徒様の個性を生かした作品を作って頂けるような指導を心がけております。
また「楽しくなければ趣味ではない!」をモットーに、生徒様それぞれが、ご自身のペースで作品制作に取り組んで頂けるようなカリキュラムの構成をしておりますのでご安心して受講して頂けます。

■講座を受講しようと思っておられる方へメッセージをお願いいたします。

クレイご経験者の方には、今までのクレイとは違う新しい魅力や、幅広いクレイの世界をさらに身に付けて頂きます。
必ず驚きと満足感を味わって頂けるはずです。

クレイが初めて方にも安心して受講して頂ける「服部麻加のグラスクレイ・アート」作品です。
クレイの立体の魅力と、自由にアレンジ可能なクレイの不思議を体感して頂き、新たなクラフトの世界をご自身の生活の中に是非取り込んで頂きたいと思います。

1999年「アート・クレイ・インターナショナル協会(ACIA)]設立。南アフリカ大使館」より「女性生活向上プロジェクト」特別講師に任命。誰にでも出来る粘土クラフトをモットーにTV・新聞・雑誌にも取り上げられる。”いつまでも輝く女性”をテーマに、現在、東京・大阪・名古屋・福岡にて教室開講! サイト、ブログは「服部麻加」で検索! ブログは毎日更新中!

人気の先生クローズアップ バックナンバー

資料請求はこちら!×